キユーピーの自由研究
2025-07-07 14:34:28

食育を通じて子どもたちの探究心を育む、キユーピーの自由研究が始動!

食育を通じて子どもたちの探究心を育む、キユーピーの自由研究が始動!



2025年の夏休み、小学生を対象とした「キユーピーの自由研究」が募集開始します。キユーピー株式会社は、食に関する自由研究を通じて子どもたちの探究心を育てることを目的に、7月7日から本格的な応募受付をスタートしました。

「食の大切さ」への理解を深める機会


キユーピーが運営する『食生活アカデミー』では、子どもたちに「食の楽しさや大切さ」を伝えるために意欲的に食育活動を展開しています。そして、この自由研究の取り組みもその一環として位置づけられています。夏休みという貴重な時期に、子どもたちが食に対する興味を高め、自らテーマを見つけ出し、実験や観察を通じて深く考える機会が提供されるのです。

研究の進め方としては、テーマを設定し、確かな手法で調査・実験を行い、その結果をまとめるという一連のプロセスを通じて、問題解決力や創造性が育まれます。また、自由研究を通じての学びは、将来的にも役立つ「生きる力」へとつながる重要な体験です。

自由に発想を形にするチャンス


「キユーピーの自由研究」では、食に関することならば、調査・実験・工作など自由な形式が採用されます。子どもたちの創造力を存分に活かし、自分の考えを形にすることが求められています。今年もキユーピーの社員がしっかりと審査し、受賞作品は9月下旬に公式ページで発表される予定です。

キユーピーは2030年に向けたビジョンを掲げ、「子どもの笑顔のサポーター」を自負しています。今回の自由研究は、食の重要性や楽しさを学ぶ絶好の機会となり、未来を担う子どもたちの笑顔をサポートすることを目指しています。

参加の詳細


応募対象


小学1年生から6年生までの子どもたち。

応募期間


2025年7月7日(月)から8月31日(日)まで(消印有効)。

テーマ


食に関するテーマであれば自由。公式サイトには参考となるテーマ例や昨年の受賞作品も掲載されています。

作品形式


レポートや作文、手作り新聞など形式は自由。原本のコピーも可能ですが、作品は返却不可となりますのでご了承ください。

応募方法


公式サイトからダウンロードした応募用紙に必要事項を書き込み、指定の住所へ送付します。
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-4-13
キユーピー株式会社 広報部 コミュニケーション企画チーム
「キユーピーの自由研究」募集係
公式サイト

審査と受賞発表


キユーピーの従業員が審査し、受賞作品は公式サイトで公開されます。受賞者には賞品を発送予定です。

参加賞


応募者全員にキユーピーのオリジナルクリアファイルが贈られます。

この機会にぜひ、子どもたちの自由な発想を引き出し、食に対する興味を育てるプロジェクトへの参加を検討してはいかがでしょうか。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: キユーピー 自由研究 食生活アカデミー

トピックス(習い事)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。