第7回RD20国際会議がつくば市で開催
2025年9月29日から10月3日まで、茨城県つくば市で第7回RD20(Research and Development 20)国際会議が開催されます。この会議は、現代のクリーンエネルギー技術を進めるための国際的なプラットフォームとなっており、参加者が世界中のエネルギー技術関連の研究開発やベストプラクティスを共有する絶好の機会です。
RD20国際会議とは
RD20は、G20各国や地域に位置する主要な研究機関が集まり、カーボンニュートラルの実現に向けた研究を推進するために、2019年に日本の主導で発足しました。この取り組みは、各国間での共同研究や、新たなパートナーシップの形成を目指しています。
開催の背景
今回の会議は、大阪・関西万博のテーマウィーク「SDGs+Beyond いのち輝く未来社会」の公式プログラムの一環としても認定されています。これは、持続可能な開発目標(SDGs)に基づく社会の実現に向けて様々な研究者や専門家が集まり、意見交換を行う場となることを示しています。
開催日時とプログラム内容
日時: 2025年9月29日(月) - 10月3日(金)
場所: 茨城県つくば市、主にホテル日航つくば
会議中は、リーダーズセッションやテクニカルセッションが開催され、これらは部分的に公開される予定です。特に10月1日(水)のテクニカルセッションでは、新たな技術や研究成果が紹介される重要な機会となります。続いて、10月2日(木)にはリーダーズセッションが行われ、各国の意見を聴くことができる貴重なセッションとなります。
参加者への期待
今回の国際会議は、研究者同士が新たなアイデアや成果を共有する場であり、国際的な共同研究の展望を広げる絶好のチャンスです。多様な専門分野の研究者が集まるため、交差する知識や経験が生み出す新たな連携が期待されています。参加者は、この機会に自らの研究を発表し、国境を越えた協力の促進を図ることが肝要です。
参加方法
会議の詳細情報や参加申込については、RD20公式ウェブサイトをご覧ください。
公式ウェブサイトへ
ぜひこの機会に、つくば市の魅力を感じながら、世界中の研究者とともに未来のクリーンエネルギーを考える刺激的な場に参加してみてください。