大阪・なんばが舞台の新たな音楽フェス
2025年9月13日、大阪・なんばにある「Zepp Namba」で、西日本最大規模を誇るバーチャル音楽フェス「XNAMBA MUSIC FESTIVAL -2025-」が開催されました。このイベントは、近年急増しているVTuberの音楽活動を背景に、関西圏で初の本格的なバーチャル音楽フェスとして注目を集めました。
来場者数1800名の賑わい
この音楽フェスには、述べ1800名の観客が集まり、1階スタンディングエリアは満員の盛況となりました。昼公演から夜公演にかけて、リアルとデジタルが融合した新たなエンターテインメントとして、観客はアーティストとの一体感を感じることができました。
多彩なアーティストが揃い踏み
昼の部では、心斎橋演芸高校DJ部がオープニングを飾り、エイベックスプロデュースの鈴鳴すばる、個人VTuberの凪乃ましろ、ロック系VSingerの松永依織など、さまざまなアーティストがパフォーマンスを繰り広げました。特に、バーチャルガールズHIPHOPユニット「KMNZ」は、「通天閣」や「たこ焼き」といった大阪の名物をラップに取り入れ、盛り上がりを見せました。
夜の部も負けず劣らずの内容で、謎めいた女性バーチャルシンガー「アイデス」が妖艶なJAZZYサウンドで幕を開け、関西出身の「龍ヶ崎リン」が地元愛を感じさせるMCで観客を沸かせました。そして、両公演でトリを務めた「MonsterZ MATE」が、観客の期待に応える形で熱いパフォーマンスを展開しました。
リアル感溢れるライブ体験
Zepp Nambaのステージでは、巨大なLEDパネルを活用し、アーティストのパフォーマンスを等身大で観客へ届けました。観客はペンライトを振り、コールアンドレスポンスを行うなど、参加型のライブ体験を楽しむことができ、従来のライブハウス同様の臨場感を味わいました。物販コーナーでも早くも売り切れるグッズが続出し、熱心なファンの来場が感じられました。
アーティストたちの地元愛
出演アーティストたちも、このイベントの意義を強調しています。地元大阪出身の歌衣メイカは「生まれ育った故郷でのパフォーマンスは夢のようでした」とコメントし、他のアーティストたちもそれぞれの思いを語りました。特に、関西のアーティストたちにとって、このような大規模なイベントは特別な意味があり、地元への愛が感じられました。
今後の展望
「XNAMBA MUSIC FESTIVAL」は今後の定期開催が検討されており、大阪をバーチャルエンターテインメントの中心地として育成する計画が進行中です。これは、リアルとデジタルが融合したエンターテインメントプログラムを作り上げ、さらにさらなる発展を目指す試みとして注目を集めています。
この成功を受けて、Meta Osakaの代表取締役・毛利英昭氏は、今後も質の高いパフォーマンスとエンターテインメントを提供するイベントを目指していく意向を示しています。今後の展開にも期待が寄せられています。
開催概要
- - 日時:2025年9月13日(土)昼公演13:00-15:00/夜公演19:00-21:00
- - 会場:Zepp Namba(大阪府大阪市浪速区敷津東2-1-39)
- - 主催:株式会社Meta Osaka
- - 来場者数:述べ1,800名
- - 出演者数:15組
公式サイトはこちら
さらなる詳細を知りたい方は公式Xまで。
公式X:
XNAMBA Info
公式Xハッシュタグ: #XNMF2025