チョコレートの世界
2025-11-26 10:13:03

カカオの魅力を堪能できるチョコレートアフタヌーンティー「Cacao³」

新たなチョコレート体験「Cacao³」の魅力に迫る



2026年の初め、東京の中心に位置する帝国ホテルで、シェフショコラティエ市川幸雄が監修する新しいチョコレートアフタヌーンティー「Cacao³」が開催されます。この特別なアフタヌーンティーは、2026年1月16日(金)から2月28日(土)まで、同ホテルの17階にある「インペリアルラウンジ アクア」にて提供されます。

アフタヌーンティー「Cacao³」概要


  • - 開催日時: 2026年1月16日(金)~2月28日(土)
  • - 提供時間: 11:30~18:00(ラストオーダー)
  • - 料金: 平日9,400円、土日祝9,800円(サービス料・消費税込)
  • - 予約方法: お電話(03-3539-8186)または公式サイトから予約可能です。



「Cacao³」は、カカオの持つ多様な魅力を引き出すために「素材」「フレーバー」「サプライズ」の3つの要素をテーマにした、選りすぐりのメニューが揃っています。特に注目すべきは、新鮮なカカオを使用したユニークな料理とデザートで、それぞれが新しい発見をもたらします。

ウエルカムドリンク


アフタヌーンティーは、最初にメルティショコラという特別なドリンクから始まります。市川シェフが創り出した「ショコラ フレ」をコーヒーや紅茶に溶かすことで、カカオの香りがふわりと立ち上がります。これにより、訪れるお客さまが初めから特別な体験を味わえるようになっています。

スペシャルデザート


「Cacao³」の目玉と言えるのが、ショコラヴェリーヌです。さくらんぼのコンフィチュールに滑らかなチョコレートクリームを重ね、上にはカカオパルプのパウダーが散りばめられています。金箔を飾ったアマレナチェリーとバジルがアクセントとなり、見た目にも楽しませてくれる一品です。また、バジルの香りの変化も楽しめ、その遊び心あふれるデザートは、まさに市川シェフの想像力の賜物です。

多彩なメニュー


アフタヌーンティーは3段に分かれ、それぞれ魅力的な料理が並んでいます。

1段目


  • - タルトショコラ: チョコレートタルトに柚子のガナッシュを重ね、シャンティショコラで仕上げました。
  • - ショコラムース: ビターチョコレートとトンカ豆の軽やかなムース。チョコレートのグラサージュで光沢があり、トッピングされたトンカ豆がアクセントに。
  • - コキヤージュ: かわいらしい貝の形をした焼き菓子で、ビターチョコレートのガナッシュを包み込んでいます。
  • - グレープフルーツと苺のカクテル: カカオパルプでマリネした果物とクリームのバランスが絶妙。

2段目


  • - キッシュパルマンティエ: アパレイユにひき肉とマッシュポテトを合わせた豊かな味わい。
  • - サーモンのサンドイッチ オペラ風: チョコレート風味の食パンと様々な具材が共演。
  • - ハイカカオスコーン: 72%のカカオを使用した濃厚なスコーン。クロテッドクリームと共にどうぞ。

3段目


  • - ホワイトチョコレートのクリーム&ビーツの冷製スープ: 美しい層が魅力的。
  • - トリュフ風味の卵サラダ カカオドレッシング: 多様な食感を楽しませる一品。
  • - 合鴨肉のグリエ モレソース: スモーキーな肉とチョコレートを使用したモレソースの相性が抜群です。

最後に


このチョコレートアフタヌーンティー「Cacao³」は、ただの甘いお菓子を超えた一段上の体験を提供します。シェフ市川幸雄の巧みな技術と創造性が作り出す、歴史ある帝国ホテルならではのスイーツを堪能しに、ぜひ足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: アフタヌーンティー 帝国ホテル 市川幸雄

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。