VRで防災体験
2025-06-23 17:28:37

災害への備えを体感!VRで高める防災意識とその効果

災害への備えを体感!VRで高める防災意識とその効果



6月25日から27日、東京ビックサイトにて開催される「第22回オフィス防災EXPO」に、三和商事株式会社が出展します。この展示会は、企業や学校、官公庁、医療機関などが参加するバックオフィス向けの製品・サービスの総合展です。当社の出展ブースの目玉企画として「VR火災からの脱出体験」をご用意し、参加者の皆様に新しい防災教育の形を提案します。

VR体験の導入背景


防災意識を高めるための避難訓練は、年々マンネリ化しているという声が多く聞かれます。このため、三和商事では「VR 火災からの脱出体験」を通じて、より多くの人々が楽しみながら学べる機会を提供しています。この体験により、普段の訓練では味わえない臨場感ある疑似体験を提供し、参加者自身がリアルな危機に直面したときにどのように行動するかを考えるきっかけをつくります。

防災意識を高める取り組み


また、展示会では「在宅避難のススメ」というテーマで、リモートワークを行う従業員向けの情報提供も行います。具体的には、災害時の備えや避難方法についての理解を深めるためのコンテンツを準備し、各家庭における備えの重要性を強調します。これにより、企業内部だけでなく、家庭でも防災意識が浸透することを目指しています。

課題解決へのアプローチ


三和商事は参加者が抱える様々な「防災に関する悩み」にも対応します。たとえば、「備蓄品の管理が難しい」「安全装備の保管スペースが不足している」など、日々の業務の中で感じる小さな悩みにも丁寧に対応できる体制を整えています。これにより、企業の防災体制をより強化し、安心・安全な環境を実現するためのサポートを行います。

展示会ブースへの訪問をお待ちしています


今回の展示会を通じて、三和商事は防災意識や知識の向上を図り、多くの人々に安心して生活していただける社会を築くため努力します。ぜひ「VR 火災からの脱出体験」を実際に体験して、災害への備えの大切さを感じてください。ブースは小間番号2-29です。皆様の来場を心よりお待ちしております。

ご来場登録はこちらから

会社概要


三和商事株式会社は1962年に設立され、理化学機器や医療機器など幅広い製品を手がけています。また、防災教育にも注力し、地域社会における「災害に強い地域づくり」を目指して様々な取り組みを行っています。

詳細についてはこちらをご覧ください


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災教育 VR体験 三和商事

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。