KDDIの新たな挑戦
2025-08-13 17:18:14

KDDIが「第2回ExCROSS BLUE LEAGUE」との提携を発表

KDDIがオフィシャルパートナーとして参画



2025年8月7日、KDDIは中部テレコミュニケーション株式会社が主催する「第2回ExCROSS BLUE LEAGUE」のオフィシャルパートナーに就任したことを発表しました。このリーグは全国の高校生から大学院生までが参加できるeスポーツ大会であり、KDDIは「つなぐチカラ」を進化させ、多様な交流の場を提供することを目指しています。

KDDI VISION 2030の理念


KDDIは「つなぐチカラ」を理念に掲げ、サステナビリティ経営を基盤とした新しい成長戦略である「新サテライトグロース戦略」を推進しています。この戦略では、企業の持続可能な成長と社会貢献を目指し、パートナーと共に活動しています。

eスポーツの魅力


ExCROSS BLUE LEAGUEは、学生同士の交流を促進することが目的であり、eスポーツならではのボーダレスな体験を提供します。参加者は競技を通じて新しい仲間と出会い、キャリア形成の機会を得ることができます。このリーグは学生だけでなく、企業にとっても情報発信やデジタル人材の確保などに役立つ場でもあります。

本リーグの特長

1. 幅広い参加条件
- 高校生から大学院生まで参加でき、学校の垣根を越えたチーム構成が可能。
- 全国から多様な人材が集まることで、eスポーツの盛り上がりを実現。

2. オフラインでの交流機会
- スポンサー企業の社屋を使用したオフラインイベントで、学生と企業が直接交流できる場を提供。
- ゲーミングインターンシップなどを通じて、eスポーツ業界の知識とリテラシーも育成。

大会概要


参加者対象


  • - 日本在住の高校生、大学生、大学院生。

ゲームタイトルとチーム数


  • - Pokémon UNITE: 128チーム予定
  • - ストリートファイター6: 128チーム予定
  • - Identity V(第五人格): 100チーム予定

優勝賞金


  • - 総額300万円

大会スケジュール


  • - 各ゲームタイトルにおいて、10月から12月にかけて活動が行われます。
- Pokémon UNITEは10月11日、18日、25日、11月1日、8日、23日、12月20日。
- ストリートファイター6は10月13日、11月3日、9日、15日、24日、12月6日、20日。
- Identity Vは10月12日、17日、20日、24日、27日、11月2日、22日、12月14日。

会場


  • - オンラインおよびオフライン、ハイブリッド形式で開催。
  • - 一部イベントを東京都内および名古屋市内の特定のスタジアムで行います。

KDDIのeスポーツ推進


KDDIは、5G通信を基盤に個人向けと法人向けのサービスを展開しています。また、「KDDI VISION 2030」を基に、さまざまな事業領域への挑戦を続け、新たなビジネスの創出を目指しています。将来的には、eスポーツやデジタルエンタメの分野においても重要な役割を担うことが期待されています。

このように、KDDIの取り組みはeスポーツだけでなく、多くの人々に影響を与え、社会の持続可能な成長を助けるものとなります。今後の活動にも注目です。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: eスポーツ KDDI ExCROSS BLUE LEAGUE

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。