せたがや音楽研究所
2025-06-18 17:27:24

せたがや音楽研究所 #17「子どもはみんな天才だ!」美しい音楽に包まれて

せたがや音楽研究所 #17



「子どもはみんな天才だ!」と題した音楽イベントが、2025年8月24日(日)にせたがやイーグレットホールで開催されます。午後3時から始まるこのイベントは、音楽の素晴らしさを体感しながら、子どもたちの無限の可能性に触れる貴重な機会となります。

プログラム概要


このプログラムは、前半と後半の二部構成で行われます。前半には、二人のソリストと児童合唱が美しいハーモニーを奏で、観客を魅了します。この瞬間は、子ども時代の自由な想像力や、得意げに歌っていた頃の心情を思い出させてくれることでしょう。

後半では、現在の天才たちによる楽しい「鼻歌」を紹介し、観客とのトークも行います。共に音楽を楽しむことで、子どもたちの創造力や感受性を引き出し、さらなる成長を促す場となることを願っています。

出演者に注目


このイベントには、著名なアーティストが集結します。作曲家の宮川彬良をはじめ、ラジオパーソナリティの玉川美沙、歌手の中井智彦、俳優の宮川安利、世田谷ジュニア合唱団ことのみ児童合唱団といった多彩な顔ぶれが出演します。また、楽器演奏には森由利子(ヴァイオリン)、夏秋裕一(チェロ)、荒川洋(フルート)、中村祐子(パーカッション)が参加し、演奏に華を添えます。

演奏曲目


演奏曲目は、すべて宮川彬良による作・編曲で構成されており、以下のような楽曲が予定されています(曲目は変更の可能性があります):
  • - 子供はいつから(詞:能祖将夫)
  • - 《少年の時計》組曲(詞:ヒビキトシヤ)
  • - 明日の朝、神様がいらっしゃるよ(詞:岡本おさみ)
  • - 飛び散る火の粉は花吹雪(詞:山西英一・岡本おさみ)
  • - 幸せはすべての人に(詞:岡本おさみ)

これらの音楽を通じて、どの世代の方々も共鳴し、心に響く瞬間が訪れることでしょう。

チケット情報


チケットは、一般が3,000円、世田谷アーツカード、世田谷パブリックシアター友の会会員、世田谷区民の方は2,500円(前売りのみ)、高校生以下のお子様は1,000円で購入可能です。全席指定で、消費税込みとなっており、2歳以下のお子様は入場できません。

チケットの発売は2025年6月20日(金)10:00から開始され、世田谷パブリックシアターチケットセンター(オンライン、電話、窓口)で購入できます。6月21日(土)10:00からは、世田谷区民割引料金のチケットをせたがやイーグレットホール管理事務室で窓口販売します。

主催・後援情報


このイベントは、公益財団法人せたがや文化財団 音楽事業部が主催し、世田谷区が共催としてサポートしています。また、世田谷区教育委員会や様々な企業の協力のもと、地域全体でこの音楽イベントが実現しています。

この夏、ぜひ「せたがや音楽研究所」の魅力あふれる音楽会に参加して、心温まるひとときを味わいませんか?私たちが子ども時代に持っていた自由な発想や音楽に対する親しみを再発見する絶好の機会です。高まる期待の中で、皆様のご参加を心よりお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント 宮川彬良 せたがや音楽研究所

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。