プライバシーマーク取得を目指す企業のための無料オンラインセミナー
2025年7月末まで、プライバシーマークの新規取得を検討している企業向けに、無償で参加できるオンラインセミナーが開催されています。このセミナーは、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(通称JIPDEC)が運営しており、個人情報の管理や社内体制の構築に関する情報が提供されています。
セミナーの目的と内容
プライバシーマークは、企業が個人情報を適切に管理していることを示す認証制度です。今回のセミナーでは、具体的にどのようにプライバシーマークを取得するのか、その流れやメリットについて分かりやすく解説します。また、実際に取得に取り組んだ企業のケーススタディも紹介され、受講者は現場の声を直接聞くことができます。
特に注目すべきは、昨年5月にプライバシーマークを取得した株式会社ソーシャルインテリアの倉林様による、自社の体制構築の体験談です。事業拡大の過渡期においてどのように社内のガバナンスを強化し、個人情報の取り扱いを安全に行ったのか、実際の課題とその解決策が詳しく語られます。
セミナーの参加方法
- - 配信期間:2025年7月31日(木)17:00まで
- - 視聴方法:YouTube限定配信(約60分)
- - 参加費:無料
- - 対象:プライバシーマークの取得を検討している企業
視聴後にはアンケートへの回答が求められ、その後セミナー資料のダウンロードも可能です。事前に申し込みを行い、受付完了メールに記載されたリンクから視聴することができます。
過去の事例と現在の取り組み
セミナーでは、過去に実施された事例紹介セミナーのレポートや、さまざまな業種や規模の企業の事例も公開されています。これらは企業がどのようにプライバシーマーク取得に向けて取り組んでいるのか、直面した課題やその解決方法を学べる貴重な情報源です。企業の担当者は、自由にこれらの事例を参照し、自社の体制づくりに活かすことができるでしょう。
さらに学びたい方へ
プライバシーマークに関する動画はセミナーだけでなく、さまざまなトピックスを網羅した「概要編」「PMS導入編」「PMS構築ポイント編」も公式YouTubeチャンネルで公開されています。これにより、受講者は幅広い情報を得ることができるため、ぜひ活用してください。
最後に
プライバシーマーク取得は、企業の信頼性を高めるための重要なステップです。新規取得を目指す企業は、このオンラインセミナーに参加し、必要な知識を得ることで、より効果的な取り組みを進めることができるでしょう。お申し込みは公式サイトから簡単に行えますので、興味がある方はぜひご覧ください。詳細については、JIPDECのプライバシーマーク推進センターまでお問い合わせいただければ、個別の相談も受け付けています。