色彩知育ワークショップ
2025-07-28 16:47:09

重症心身障がい児のための色彩知育ワークショップを東京で開催

COCOLONで学ぶ色彩知育ワークショップ



特定非営利活動法人EPOが運営する「COCOLON」は、重症心身障がい児とその家族、支援者に向けて色彩知育のワークショップを2025年8月24日に開催します。このイベントでは、色を使ったコミュニケーションの手法を楽しく学ぶことができる貴重な機会が提供されます。

色彩知育ワークショップの目的



このワークショップでは、特に言葉でのコミュニケーションが難しい子どもたちとの関わり方を再考します。もともと6月に開催された色彩知育セミナーを受けて、今回は「色水実験とスライム作り」をテーマにした実践的な内容となっています。参加者は混ざることで色が変わる実験を通じて遊びながら学ぶことで、より効果的な支援ができる方法を体得できます。

対象と参加方法



このワークショップは、重症心身障がい児を持つ家族やその支援者、さらにはこの分野に興味のある方ならどなたでも参加可能です。定員は30名で、事前の申し込みが必要です。参加費は会員の大人が500円、一般の大人は1500円、子どもは無料または500円と設定されています。

色彩知育で特に重要な「かしこ式言葉がけ法」も学ぶことができます。この手法は「感情」「視覚」「行動」の3つの要素を言葉で直接伝えることで、子どもの主体性や気づきを促すことが実証されています。

講師の紹介



ワークショップの講師は、8歳と4歳の兄弟を育てる母親です。長男には幼少期の事故により障がいがあり、彼女は色彩知育を通じて子どもとの関わり方に新たな「軸」を見つけ、自信を持って育児に取り組んでいます。今では、重心児の兄と発達に課題のない弟との子育てを楽しむ日々を送っています。彼女の思いは、同じように不安を抱える他の親たちにも色彩知育の重要性を知ってほしいという願いに満ちています。

プログラムの内容



当日は、13:30から14:30までの予定で開催されます。色水やスライムを使った実験を通じて、楽しみながら色彩知育の基本的な考え方や技術を学ぶことができるでしょう。また、実際の育児に役立つ具体的な事例も紹介されますので、参加者は普段の子育てや支援に活かせる多くのヒントを得ることができます。

申し込み方法



興味のある方は、COCOLONのオンラインサイト内のイベントページから詳細をチェックし、申し込みフォームを記入して送信してください。自動で確認メールが届きますので、申込完了を確認してください。なお、事前申し込みが定員に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。

お問合せは、[email protected]までどうぞ!

COCOLONについて



COCOLONは、重症心身障がい児の家族やその支援者とのコミュニティとして、交流や学びの場を提供しています。また、地域での暮らしや子育てを支援する様々なイベントを定期的に開催しており、家族が安心してかかわることのできる環境を整えています。色彩知育に関する知識を深め、子育てに役立つ知恵を一緒に学びませんか?

詳しくは、COCOLONの公式サイトをご覧ください: COCOLON公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: COCOLON ワークショップ 色彩知育

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。