IVS2025に登壇
2025-06-27 12:16:06

京都で開催されるIVS2025にFunds Startupsの代表が登壇

京都で開催されるIVS2025にFunds Startupsの前川代表が登壇



2025年7月2日(水)から4日(金)まで、京都市の勧業館「みやこめっせ」およびロームシアター京都を会場に、国内最大規模のスタートアップカンファレンス「IVS2025 KYOTO」が開催されます。このイベントでは、Funds Startups株式会社の代表取締役である前川寛洋が、特別セッションに2回登壇し、スタートアップの現状と未来について語ります。

セッションの内容



DAY1: スタートアップ上場の現状(7月2日 17:00-17:40)


初日のセッションでは、「上場株投資家から見たスタートアップ上場の10年史」というテーマで、スモールIPOに関する問題点を掘り下げます。近年のIPO環境は変化が激しく、スタートアップの上場に関する状況は多様化しています。特に、日本におけるレイター期の投資家不足が問題視される中、クロスオーバー投資家の存在感が増しています。このセッションでは、アセットマネジメントOneから2名のファンドマネージャーが参加し、クロスオーバー投資の実情や戦略についてインサイトを提供します。さらに、既存の外国籍投資信託とは異なるアプローチを持つ新たな投資戦略に迫ります。

詳細はこちら

DAY3: スタートアップ育成と今後の展望(7月4日 11:00-11:40)


最終日には、「スタートアップ育成5か年計画の現在地とこれから」というテーマで、政策開始から折り返し地点を迎えた現状を振り返ります。2022年に始まったこの計画は、ユニコーン企業の創出やスタートアップ投資額の拡大を目指しており、最新の上場審査基準の見直しや不正会計の問題にも触れる予定です。このセッションでは、スタートアップの成長戦略を再設計する重要な機会となります。

詳細はこちら

IVS2025の概要



IVS(Innovation Venture Summit)は、2007年にスタートし、現在では国内外のスタートアップ、投資家、大企業、クリエイターが集まる日本最大規模のカンファレンスです。2025年のテーマは「Reshape Japan with Global Minds」で、ネットワーキングイベントやピッチコンテスト「IVS LAUNCHPAD」、300以上の出展が予定されている「IVS Startup Market」など、多彩なプログラムが用意されています。

また、7月5日には次世代育成プログラム「IVS Youth」が開催され、小中高生に向けたアントレプレナーシップの拡張を図ります。京都の歴史的背景と最先端技術が交差するこの場で、未来に向けての再構築が期待されます。

イベント概要


  • - 日程: 2025年7月2日(水)〜4日(金)、IVS Youth: 7月5日(土)
  • - 場所: 京都市勧業館「みやこめっせ」、ロームシアター京都 他
  • - 主催: IVS KYOTO実行委員会(Headline Japan / 京都府 / 京都市)
  • - 公式サイト: IVS公式サイト

Funds Startups株式会社について


Funds Startupsは、東京都渋谷区に本社を置き、「社会的インパクトを創出するスタートアップが、最も理想的な成長を遂げられる仕組みを開発する」というミッションを掲げています。2023年12月に設立されたこの会社は、ファンズ株式会社の100%子会社として、スタートアップ支援を行っており、特にベンチャーデットに関する支援に力を入れています。今後はスタートアップ専門の投資銀行部門を目指し、資金調達手段の多様化や環境整備を行っていく予定です。詳細はこちらで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ Funds Startups IVS2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。