月イチ吹奏楽特集
2025-07-22 18:48:54

音楽愛好者必見!特別な一日限りの月イチ吹奏楽が大阪クラシックで開催

特別出張「月イチ吹奏楽」in 大阪クラシック



2025年9月14日、特別なステージが大阪市中央公会堂前広場で行われます!人気企画「月イチ吹奏楽」が大阪クラシックに出張し、音楽ファンの皆様を待っています。このイベントは、プロの演奏者と一般参加者が共演する、たった1日の特別な吹奏楽演奏会です。参加者の皆さんには楽器経験があれば申し込むチャンスがあります。

イベントの概要


指揮を務めるのは、Osaka Shion Wind Orchestraの楽団長でバス・トロンボーン奏者の石井徹哉さん。この日の演奏曲目には、クラシック音楽の名作を集めた『カンタービレ・コレクション』や、マーチ王スーザの名曲『星条旗よ永遠なれ』、さらには大阪・関西万博のテーマソング『この地球の続きを』も含まれる予定です。

日時と内容


  • - 日付:2025年9月14日(日)
  • - 演奏参加受付開始:10:30
  • - 演奏観覧:14:00開演

このイベントでは、Osaka Shion Wind Orchestraの各セクション代表メンバーのサポートを受けながら演奏することができます。楽器を持参し、必要な譜面台や打楽器用の道具もご用意いただく必要があります。特に、打楽器をお持ちの方はドラムスティックやマレットなどを忘れずに。

参加方法とスケジュール


参加費は無料ですが、楽譜を購入する必要があり、その価格は約1,500円程度です。応募期間は2025年7月22日から8月8日までで、応募者が多数の場合は抽選となります。結果については、8月12日にメールで通知される予定です。

スケジュール

  • - 10:30 受付開始
  • - 10:45 集合及び諸注意説明
  • - 11:00 音出し・個人練習
  • - 11:30 Shionメンバーと合奏練習
  • - 12:15 合奏終了・お昼休憩
  • - 14:00 発表会形式の演奏会
  • - 14:30 解散予定

募集パートと応募条件


各楽器パートの詳細は下記の通りです。
  • - ピッコロ、フルート、オーボエ、ファゴット、E♭クラリネット、B♭クラリネット、サクソフォン、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、コントラバス、打楽器

応募条件には、楽譜購入後に演奏可能であること、楽器・譜面台を持参頂けること、そして当日詳細な指示に従って打楽器支援等を行えることが含まれます。

自然を感じる音楽体験


公演は屋外で行われるため、青空の下で音楽を楽しむことができます。この特別なイベントは音楽の交流の場であり、楽器を持って参加することで、より深い体験が得られることでしょう。まさに、音楽愛好者にはもってこいの場が提供されます。

お問合せ先


Osaka Shion Wind Orchestraについての詳細や、最新情報は公式ウェブサイトやSNSをぜひチェックしてみてください!


このイベントを通じて、音楽の喜びを皆さまと共有できるこを楽しみにしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: Osaka Shion Wind Orchestra 月イチ吹奏楽 大阪クラシック

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。