ウィーンを感じるコンサート
2025-11-25 17:02:25

ウィーンの華やかな響き、2026年ニューイヤー・コンサート@横浜

ウィーンの香り漂う特別な一日がやってくる



2026年1月24日(土)、横浜minatoみらいホールで、ウィーンの音楽文化を堪能できる「ニューイヤー・コンサート2026」が開催されます。この特別なコンサートは、数多くの名演奏を繰り広げてきた日本フィルハーモニー交響楽団の定期演奏会として行われ、指揮とヴァイオリンで一手にウィーンの音楽を奏でるのは、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のヴィルフリート・和樹・ヘーデンボルク氏です。

ウィーン・フィルの音楽家による特別なプログラム


本演奏会では、ベートーヴェンの《献堂式》序曲をはじめ、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第3番、さらにヨハン・シュトラウスⅡ世やヨーゼフ・シュトラウスの作品を取り入れ、ダンスや華やかなワルツをお楽しみいただけます。ウィーンの文化が息づくプログラム構成で、まるで本場のオペラハウスにいるかのような心地よいひとときを提供します。

特に注目すべきは、ヘーデンボルク氏が演奏と指揮の両方を一手に担う点です。このスタイルは、1955年から1979年までウィーン・フィルの新年コンサートを牽引した名指揮者、ヴィリー・ボスコフスキーの後を継ぐものとされ、今からおよそ数十年の音楽の歴史を背負った魅力的な演奏といえます。

エデュケーションプログラムも充実


この演奏会では、特に演奏会に不慣れな方にも理解を深めてもらうため、14:20から「オーケストラ・ガイド」と題された解説コーナーが設けられます。横浜国立大学教授の小宮正安氏が登場し、演奏予定の楽曲に関する背景や解説を行います。これにより、参加者はただ音楽を楽しむだけでなく、その背景にある文化や歴史も学べる貴重な機会となります。

チケット情報と購入方法


チケットは、現在販売中です。座席は、S席からYs席(25歳以下対象)まで様々な価格帯が用意されています。S席は9,500円、A席は8,000円、B席は7,000円、C席は6,000円、P席は5,000円、Ys席はS席以外から選べる柔軟な設定です。お求めは、日本フィル・サービスセンター(TEL: 03-5378-5911 平日10:00〜17:00)まで、または公式ホームページからもお手続き可能です。

新しい年の始まりにふさわしい、華やかで背筋が伸びるような演奏会で特別なひとときをはじめてみませんか?ウィーンの音楽が奏でる喜びの一夜をお楽しみください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜みなとみらい ニューイヤーコンサート ウィーンフィル

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。