セミナー概要
2025年10月24日、東京都港区において「日米の次世代スマートメーターの最新動向」についてのセミナーが開催されます。このイベントは、クリーンエネルギー研究所やランディス&ギアジャパン、東光高岳、中国計器、RAULの協力のもと、最新のエネルギー技術とその展望について専門家たちが一堂に会し、議論を交わす貴重な機会です。
日時・会場
- - 日時: 2025年10月24日(金) 13:00 ~ 17:00
- - 会場: SSKセミナールーム, 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
また、ライブ配信(Zoomウェビナー)も実施し、アーカイブ配信は2週間利用可能です。
講演内容
セミナーでは各分野の専門家が以下のテーマに基づいて講演を行います。
1. 米国スマートメーター導入の現在地と課題
講師: 阪口幸雄氏
- - 米国におけるスマートメーターの現状とその経済的影響について解説。
- - 高性能チップやAI機能の導入されることで期待されるエネルギー効率化。
2. AMIの新時代
講師: 高見栄造氏
- - スマートメーターが進化し、系統の末端でのセンサ機能がどう変わるかを紹介。
- - ユースケースの紹介とともに、海外の導入状況をお話しします。
3. スマートメーター2.0のビジョン
講師: 中城陽氏
- - 日本における次世代スマートメーターの実装に先立ち、海外の動向について説明します。
4. 日本市場向けの技術展開
講師: 恵谷明敬氏
- - アメリカのsense社の技術を日本に適用するための取り組みを紹介。
5. パネルディスカッション
- - 専門家が集まり、日米の技術動向やビジネスの可能性について議論します。
参加のメリット
このセミナーに参加することで、スマートメーターの最新動向とそれがもたらすエネルギー業界の変化について直接学ぶことができます。また、日本市場における新技術の導入やビジネスチャンスを探るために、専門家と交流を持つ貴重な機会です。
お問い合わせ
新社会システム総合研究所へのお問い合わせは、以下の情報を参照してください。
このセミナーは、次世代のエネルギーインフラを理解し、ビジネスの可能性を広げるための絶好の機会です。興味のある方はぜひご参加ください。