新たな拠点「modoki」で広がるコミュニティの可能性
多摩ニュータウン、諏訪商店街に誕生する「modoki(モドキ)」は、2025年11月から運営を開始する、生活の場として新たな価値を創出する多機能型スポットです。この場所は、本、ワイン、そして医療的ケアが一体となり、お互いの生活が融和する場として設計されています。
「modoki」は、ただのカフェや図書館、福祉施設ではなく、それぞれの機能が自然と融合し、一人ひとりが自分らしく過ごせる大切な空間を提供します。中心にはナチュラルワインバー、私設図書館、セレクトショップ、そして医療型特定短期入所が組み込まれています。これにより、ケアが生活の一部であることを強調し、無理なく人々の暮らしの中に寄り添う姿勢を大切にしています。
自然とつながる空間の役割
この新しいスペースでは、カウンター越しにナチュラルワインを楽しみながら会話をする人々の傍で、静かに本を読む人がいる光景が広がります。そして、必要な医療的ケアを受けている方たちの存在が、まるで当たり前のように共存しているのです。それぞれの「ふつうの暮らし」が自然に交わることで、思わぬ出会いや新たなつながりが生まれることを期待しています。
「modoki」が位置する多摩ニュータウンの諏訪商店街は、昭和の面影を残しつつも活気を取り戻すような気配が感じられる場所です。団地に住む多くの人々の生活を支えてきたこの商店街には、子どもたちの姿も見受けられ、地域の活発さを感じさせます。これからも、訪れる人々が心地よく感じられるよう、鑑賞できる花壇や懐かしい看板が点在し、温かみを持った場所づくりが進められています。
地域とのつながりを深める
「modoki」の設計は、地域とのつながりを意識した空間づくりが重視されています。特に、地域で暮らす人々とのコラボレーションが重要で、セレクトショップには地元の作家や福祉事業所の製品が並びます。これにより、地域の文化や特産品を活かした生活の充実が図られます。さらに、私設図書館では一箱オーナー制度を設け、地域の人々が自ら新しい本を紹介する機会も構築します。
恵みの地での新しい暮らし
多摩ニュータウンの生活環境は、緑が豊かで住みやすいと多くの人が評価しています。このような自然や住環境を活かし、modokiでは福祉、文化、コミュニティが融合する殻の柔軟な場を目指しています。これにより、お互いの生活がゆるやかに関わり合い、ケアが日常の中に息づく姿が見えてきます。その中で、対話や理解がやわらかく育まれていくでしょう。
公式情報・連絡先
この新しいプロジェクトに興味を持たれた方は、公式Instagramやお問い合わせ先にて最新の情報をチェックしてください。
===
- - modoki公式Instagram: @modoki_2025
- - 協力企業: 一般社団法人Life is
- - 所在地: 東京都多摩市諏訪5丁目6-3
この新たな空間「modoki」で、あなたの新しい生活が始まるかもしれません。生活の多様性とコミュニティの可能性を感じる、特別な場所としての誕生を心待ちにしましょう。