群馬イベントでストリーモ
2025-09-04 14:29:09

群馬初出展!「くらしたのしGUNMA2025」でストリーモの魅力を体験しよう

群馬県初上陸!ストリーモが「くらしたのしGUNMA2025」に出展



群馬県前橋市で、2025年9月6日(土)から7日(日)にかけて開催されるイベント「くらしたのしGUNMA2025」。この度、株式会社ストリーモ(東京都墨田区)がこの大規模な地域イベントに初出展し、自社の革新的な立ち乗り三輪モビリティ「Striemo S01JTA」の魅力を紹介します。日本トーターグリーンドーム前橋内に設置されたHonda Cars群馬ブース(ブース番号66)で、ぜひこの新しい移動体験をお楽しみください。

ストリーモの魅力を直接体験



ストリーモは、歩行から自転車のスピードまで、自分のペースで自由に移動できる立ち乗り三輪モビリティです。その独自のバランスアシスト機構により、停止時にも自立し、極低速から快適な速度まで転びにくい設計が施されています。会場では、実際に製品を見て触れることができ、その場で購入することも可能です。

さらに、イベント当日に購入を決めていただいたお客様には、特別なキャンペーン特典も用意されています。

特典内容:

  • - 製品送料無料:通常の送料13,760円が無料になります。
  • - ストリーモおすすめアイテムをプレゼント:リアキャリアやオージーケーカブト社製ヘルメット、足踏み式タイヤ空気入れなどがもらえます。

イベント詳細



「くらしたのしGUNMA2025」は、群馬県内でも最大規模のイベントであり、様々な地域の魅力を伝える場として多くの来場者が期待されています。入場は無料で、家族連れから友人同士、気軽に立ち寄れる場所です。時間は両日とも10:00〜17:00で多くの出展者が集います。

イベント概要:

  • - 名称:くらしたのしGUNMA2025
  • - 日程:2025年9月6日(土)・7日(日)
  • - 会場:日本トーターグリーンドーム前橋(前橋市岩神町1-2-1)
  • - 入場料:無料

ぜひこの機会に、ストリーモのブースに遊びに来て、新しい移動の可能性を感じてみてください。

自分のペースで移動する独自の技術



ストリーモの最大の特徴は、ユーザー自身のペースで移動できることです。独自に開発された「バランスアシストシステム」は特許技術で、利用者が極めて低速で移動しても安定して走行可能です。これにより、高齢者や子供など、幅広い年齢層が安心して利用できます。

また、石畳や傾斜などの凸凹な道でも、進路を乱されずにスムーズに走行可能。さらには、他の交通手段や歩行者との親和性も高く、安心して共存できます。

安全面にも配慮された設計が施されているため、どんな場面でも使用できるモビリティを目指して開発されているのです。

ストリーモについて



株式会社ストリーモは、2021年の創業以来、「世界中の人の移動と暮らしを豊かにすること」を旨とし、移動課題に立ち向かっています。高齢化や過疎化が進む地域においても、この立ち乗りモビリティの導入によって新たな移動手段の提供を模索し続けています。

群馬県での出展を契機に、さらに多くの人々にストリーモの魅力を広めていけるよう、多くの方にお会いできることを楽しみにしています。公式HPでも製品情報を更新していますので、ぜひチェックしてください。
【公式HP】ストリーモ
【プレスリリース一覧】詳細情報

皆さまのご来場を心よりお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 群馬県 ストリーモ 三輪モビリティ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。