万博で活躍する保冷ボックス
2025-04-08 13:51:08

高性能保冷ボックスが大阪・関西万博で活躍!新素材技術の結集

高性能保冷ボックスが万博でデビュー!



岐阜プラスチック工業は、タイガー魔法瓶株式会社および日本通運株式会社と共同で開発した高性能保冷ボックスを、2025年に開催される大阪・関西万博での輸送に利用することを発表しました。この新しい保冷ボックスは、最新の断熱技術を駆使した優れた製品です。

高性能断熱材の「TIVIP」



タイガー魔法瓶が開発した「TIVIP(ティビップ)」は、ステンレス製で密封された真空断熱パネルです。このパネルは、内部を真空状態に保つことによって熱伝導を極限まで抑え、優れた断熱性能を実現しています。

この「TIVIP」と岐阜プラスチック工業の軽量かつ高強度の樹脂製ハニカムパネル「テクセル」を組み合わせることで、断熱ユニットパネルが完成しました。テクセルは、蜂の巣状の構造を持ち、非常に強固でありながら軽量です。このコンビネーションによって、高い断熱性と軽量性を両立した優れた製品が誕生しました。

万博で使用するボックスのラインナップ



今回の万博において使用される保冷ボックスは、以下の3種類です。
1. プロテクトBOXサーマル
2. 真空断熱リーファーコンテナ
3. 真空断熱ロールBOX

これらは、万博会場内外での保冷輸送や保管に活用され、食品や重要な物品の温度管理に大きく貢献します。

環境への配慮



新しい技術の導入により、これらの高性能ボックスは、温度を維持するために必要な電気エネルギーの使用を大幅に削減します。加えて、 CO₂の排出量も減少させることができ、環境に配慮した製品として注目されています。

未来へのコミットメント



岐阜プラスチック工業は、今後も環境に優しい商品開発に努め、より良い社会作りに寄与していく方針です。持続可能な未来のために、次世代技術を通じて新たな価値を提供し続けることでしょう。

テクセルとは



テクセルは、熱可塑性樹脂を利用した連続成形技術によって作られたハニカム構造体です。これにより、非常に優れた力学特性を備えた軽量かつ高強度の素材が完成しました。この革新的な素材は、今後の様々な分野での応用が期待されます。

万博を通じて、最先端の技術がどのように私たちの生活を変えていくのか、ぜひ注目してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本通運 関西万博 タイガー魔法瓶

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。