古着利用を推奨するキャンペーン『#SHEIN Again』
シンガポールに本社を持つSHEIN Groupが展開するファッションECサイト「SHEIN」は、利便性とコストパフォーマンスに優れ、150以上の国で利用されています。この度、同社は古着交換・寄付キャンペーン『#SHEIN Again』第7弾を2025年2月1日から15日までの期間に開催します。昨年の第6弾の成功を受けて行われるこのイベントでは、参加者に新たな洋服と引き換えに不要な衣服を持参してもらい、環境に優しい活動を促進します。
キャンペーンの概要
『#SHEIN Again』は、使用しなくなった洋服を回収し、訪れたお客様に新しいアイテムを交換する形式です。2024年7月にスタートして以来、これまで累計3,414名が参加し、古着の回収総重量は2,502kgにも達しています。また、回収された衣料品は認定NPO法人(BAJ)を通じてリサイクル業者によって買い取られ、その資金はミャンマーやベトナムの支援活動に活用されています。
参加方法と特典
参加希望者は、キャンペーンの特設サイトから事前に申し込みを行い、指定の時期に「SHEIN TOKYO」を訪れる必要があります。[^1] 今回のキャンペーンでは、洋服に加え、シューズやバッグなども交換対象となり、参加者一人につき最大3点のアイテムを交換できます。さらに、Instagramに指定のハッシュタグ『#SHEINAgain』を付けて投稿すると、追加で1点のアイテムがもらえる嬉しい特典も用意されています。
実施日・場所
2025年2月1日から15日まで、SHEIN TOKYOで開催されるこのイベントは、11:00から19:00までオープンしています。会場は、渋谷区神宮前のJMFビル内に位置しており、アクセスも便利です。
- - 場所: SHEIN TOKYO
- - 住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目25-91・2F
- - アクセス: 明治神宮前駅から徒歩6分、原宿駅から徒歩10分
環境意識と社会貢献
この取り組みの背後には、持続可能な社会を目指す意義があります。古着交換を通じて、衣料品の廃棄を減少させ、資源の再利用を促進することが目的です。また、BAJを通じた支援活動も大きな意味を持っており、資金が必要とされる地域の人々のトレーニングや生活支援に役立てられます。これにより、参加者は単なる衣料品の交換を超えて、国際的な支援活動にも貢献することができるのです。
まとめ
ファッションに情熱を持ちながらも、環境への配慮を忘れたくない方にはとても良い機会です。新しい洋服を手に入れるだけでなく、社会貢献も同時に行える『#SHEIN Again』にぜひ参加して、自分自身も地球環境に優しい行動を取ってみてはいかがでしょうか?
[^1]: 詳細な情報はSHEINのキャンペーンサイトをご覧ください。