新たなパイロット体験
2025-10-31 15:44:45

JALとJ-AIRが合同で開催!新たなパイロット体験プログラムのご紹介

JALとJ-AIR自社養成パイロット業務体験プログラムについて



日本航空株式会社(JAL)と株式会社ジェイエア(J-AIR)は、2025年度に合同で自社養成パイロット業務体験プログラムを開催します。このイベントは、航空業界を志す学生にとって貴重な体験となるでしょう。

プログラム概要


このプログラムでは、JALおよびJ-AIRの職務に関する詳しい説明が行われ、グループワークを通じて理解を深めることができます。さらに、実際にパイロットとして活躍する方々との交流もあり、彼らの使命感や安全への思い、チームワークの大切さを学ぶことができます。
自社養成パイロットは、入社前に特別な学問や資格が必要ないため、夢を追い求める学生にとっては大きなチャンスです。自身の手で「人」や「物」をつなぐ仕事をしたいという方々に特にお勧めします。

対象者と参加条件


プログラムの対象は、学部3年生以上の大学生、大学院生、さらには高等専門学校(専攻科)に在籍する学生です。専攻や文系理系を問わず参加可能ですが、短期大学の学生は対象外です。応募者が多いため、選考も行われますのでご注意ください。

実施内容と日程


業務体験の内容には、業務紹介、グループワーク、そしてJAL・J-AIRの運航乗務員との交流が含まれます。これを通じて、パイロットの仕事やエアマンシップに関する本質を深く学ぶことができます。

実施予定は2026年の1月7日(水)から1月9日(金)までの期間で、参加者はこの中から1日を選んで参加することが可能です。ただし、日程や内容が変更される可能性もあるため、最新情報は事前に確認することが重要です。

参加方法とエントリー


プログラムに参加希望される方は、JALの採用ホームページ内のINTERNSHIP GATEからエントリーを行ってください。エントリー期間は2025年10月31日(金)から11月30日(日)までです。

対面またはオンライン形式のどちらかを選べる選択肢も設けられており、参加者の都合に合わせた柔軟なプログラムとなっています。

お問い合わせ先


プログラムに関するご質問や詳細については、以下のメールアドレスまでお問い合わせください。

この機会を通じて、多くの学生が航空業界に興味を持ち、将来のキャリアを考える良いきっかけとなることを期待しています。JALとJ-AIRの協力によるこの貴重な体験に、ぜひ応募してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本航空 ジェイエア パイロット体験

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。