EXORPHIAが素晴らしい技術を紹介!
東京に本社を置く株式会社EXORPHIA(エクソーフィア)は、2025年10月に横浜で開催される「ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2025(JHVS2025)」に初出展します。このイベントは、製薬業界の専門家や投資家との交流を促進する場となるため、EXORPHIAにとって新たなビジネスチャンスを開く重要な機会です。
JHVS2025の概要
このカンファレンスは、2025年10月8日(水)から10日(金)までの3日間、パシフィコ横浜で開催されます。JHVS2025では国内外の製薬企業や投資家とのマッチングを目的とし、BioJapan、再生医療JAPAN、healthTECH JAPAN 2025と同時に開催されます。EXORPHIAは、これからの医療を支える新しい技術を紹介する貴重な場として、ブース番号VC-93で展示を行います。
EXORPHIAの取り組み
EXORPHIAは、細胞外小胞(Extracellular Vesicle: EV)を利用した創薬に特化したバイオベンチャーであり、独自のEV基盤技術を駆使して、以下の三つの開発プログラムを進めています。
1. EXP01: MSC-EV薬候補
このプログラムは、抗炎症・抗線維化薬として開発されており、肺障害やアトピー性皮膚炎の治療を目指しています。動物モデルでその効果が確認されており、アメリカのFDAとPre-IND面談を完了しました。
2. EXP03: 経鼻投与型ワクチン
日米特許を取得したEV Engineering技術を用いた経鼻投与型ワクチンの開発にも力を入れています。このワクチンは副反応が少なく、インフルエンザやCOVID-19をはじめとする複数の感染症に対して同時に免疫を誘導することが期待されています。次世代DDS技術としても展開が検討されています。
3. EXP02: IVF添加剤
体外受精(IVF)において、胚盤胞形成率を改善するための添加剤を開発中です。このプログラムはNEDO事業として採択されており、大学との臨床研究体制も確立しました。早期の商用化を目指して、開発が進められています。
これらの革新的な技術は、医療の未来に大きく貢献すると期待されています。会期中には、ブースVC-93にて展示を行い、特に「JHVS Showcase」ピッチにも登壇予定です。関心を持たれている方は、ぜひ事前にご連絡ください。
EXORPHIAへのお問い合わせ
本プロジェクトや出展に関する詳細は、株式会社EXORPHIAの広報担当までご連絡ください。
EXORPHIAの取り組みを通じて、最先端の医薬品開発の現場に触れるこの機会をお見逃しなく!