セキュリティイベント
2025-07-23 11:09:39

多彩なイベントが魅力の「SECCON 14」が2025年度に開催決定

日本最大級のセキュリティコンテスト「SECCON 14」



特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が主催する「SECCON 14」が2025年度に開催されることが発表されました。情報セキュリティの重要性が増す中で、多くの注目を集めるこのコンテストでは、参加者が情報セキュリティ技術を競い合います。

SECCONとは?

SECCONは、国内外から多くのセキュリティ技術者が集まるイベントです。このイベントの中心となる「SECCON CTF」は、Capture The Flag(CTF)形式の競技で、参加チームが与えられた課題を解決し、隠されている“Flag”を見つけ出すことを目指します。特に、チームで協力して問題を解決する能力が求められ、参加者には貴重な学びの場となっています。

開催日程と詳細

「SECCON CTF 14」は、以下の日程で実施されます。
  • - 予選 (Quals): 2025年12月13日(土) ~ 14日(日) (オンライン開催)
  • - 本戦 (Final): 2026年2月28日(土)~3月1日(日)(東京・浅草橋ヒューリックホールにてオンサイト開催)
予選を勝ち抜いたチームは、本戦への出場資格を得られます。また、ユーザー主催のCTFイベントや連携大会も募集しています。これにより、さまざまなチームがこのイベントへと参加し、セキュリティ技術を磨く機会が提供されます。

電脳会議と多彩なイベント

2026年に行われる電脳会議は、参加者が一堂に会し、蓄積された知識や経験を共有できる貴重な場です。このカンファレンスでは、さまざまなワークショップやセッションが行われ、CTFや情報セキュリティの最新のトピックについて知識を深めることができます。

さらに、CTF for GIRLSという女性向けのコミュニティも注目されています。このイベントでは、女性同士で技術的な課題について気軽に語り合い、セキュリティ分野への理解を深める活動が行われています。これにより、業界における多様性の促進が期待されます。

SECCON Beginners

CTF未経験者や初心者を対象にした勉強会「SECCON Beginners」も開催予定です。こちらでは、CTFの技術向上を目指し、初めての方でも安心して参加できる内容になっています。これにより、次世代の情報セキュリティ人材の育成が進むことが期待されます。

地方イベントと協賛企業の募集

SECCONは、地方でのコミュニティ作りやスキル向上を目的としたイベントも企画しています。また、運営には民間企業からの協賛が欠かせません。情報セキュリティの分野で活躍できる人材の育成を目指している企業は、ぜひ協賛への参加を検討してみてください。

詳細情報は公式サイトで随時更新されるため、興味のある方はぜひチェックしてください。全国から多くの参加者が集まるこのイベントで、情報セキュリティの最前線を体感しましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: CTF 情報セキュリティ SECCON

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。