法務部の新時代を切り開くウェビナー開催!
2025年12月10日、Authense法律事務所が主催するオンラインウェビナー「のぞき見!となりの法務部」の第5回が開催されます。今回は、先端技術とAIをテーマに、株式会社FRONTEOの法務知財部長、吉川博史氏をゲストに迎え、「事業の成長を加速させる法務部の役割」について深掘りします。
ウェビナーの背景と目的
法務部は伝統的に契約審査や法律相談などの役割を担ってきましたが、現在ではその域を超え、企業の競争力を引き上げるキープレイヤーへと進化しています。特にAIやデータ活用が重要視される今、多くの企業が新しい法務体制を模索しています。このウェビナーでは、実際の事例を通じて、法務部がどのように企業の成長に寄与できるのか、その具体的な秘訣を紹介することを目的としています。
ゲストスピーカー:吉川博史氏
吉川氏は、法務業務や知財業務を中心に、数々の企業で経験を積み重ねた実力派です。株式会社FRONTEOにおいて、独自のAI技術「KIBIT」を駆使して、法務部がどのように先端技術を支えるのかについてお話ししていただきます。吉川氏の視点から、今後の法務のあり方や、技術を絡めていかに法務部が企業の成長を支えるのか、具体的な経験を交えながらお話しいただきます。
セッション内容
ウェビナーでは、以下の内容が取り上げられます。
1. FRONTEOの事業展開と法務体制の連携
2. ビジネスモデル特有の法的課題に対する対処法
3. 法務部のイメージ革新についてのあらゆる視点
4. 技術を扱う企業における法務の価値とその先
5. 参加者からの質問に対するQ&Aセッション
ミラーモデレーターとして、情報法や生成AIの専門知識を持つ亀山大樹弁護士が登壇し、吉川氏との対話を進行します。
参加方法
このウェビナーはZoomを利用したオンライン形式で、参加費は無料です。興味をお持ちの方は、事前にお申し込みをお願いします。定員に限りがあるため、早めの参加申し込みをお勧めします。
企業法務への期待
Authense法律事務所は、法律相談と法務アウトソースサービス「法務クラウド」を通じて、多くの企業と協力しており、法務部の重要性を広く認識してもらうことが目指されています。このウェビナーは、そんな法務の新しい形を探り、参加者の皆さまに有益な情報を提供できる絶好の機会です。
登録は
こちらから!
これからの法務部に必要な知識を得るチャンスをお見逃しなく!