VicOne×Block Harbor
2025-03-03 13:50:58

VicOneとBlock Harborが提携強化、日本の自動車サイバーセキュリティを支援

VicOneとBlock Harborの協業拡大



自動車向けサイバーセキュリティ分野のリーディングカンパニーであるVicOne(ヴィックワン)は、2023年初頭に発表したBlock Harborとの協業をさらに強化し、日本市場向けにTARA(脅威分析・リスク評価)やペネトレーションテストなどのサービスを拡充することが決定しました。

協業の背景



VicOneは、自動車のセキュリティに関するニーズが高まる中で、自動車サプライチェーン全体に向けた包括的なソリューションを提供してきました。特に、コネクテッドカーの開発・リリース前に実施されるペネトレーションテストや、セキュリティ運用前のTARAに関するご相談が増加しており、これに応える形でBlock Harborとの協業を強化することとなりました。

協業内容



Block Harborは、北米の自動車メーカーやサプライヤー向けにTARAやペネトレーションテストのサービスにおいて豊富な実績を持っています。今回の強化により、彼らの経験と技術を活かし、VicOneは日本市場で高品質なセキュリティサービスを提供します。

具体的には、VicOneが日本市場での顧客開拓と窓口を担当し、Block Harborと共同で実務支援を行う計画です。さらに、協業が一定の成果を上げた段階で、Block Harborが開発した最先端プラットフォーム「VSEC」を日本市場に投入し、VicOneを通じて提供する予定です。これによって、より包括的な自動車サイバーセキュリティ支援体制を整えることができます。

VicOneのセキュリティ対策支援サービス



VicOneは、脆弱性の調査から分析、幅広いセキュリティ対策ソリューションまで一貫したサービスを展開しています。お客様に応じたさまざまなセキュリティ活動を支援する体制も整っています。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。

VicOneは、今後も自動車業界をリードする企業との協業を通じて、進化するサイバー脅威に対応できるよう努めてまいります。

Block Harborとは



Block Harborは2015年に設立された、アメリカのミシガン州デトロイトに本社を置く自動車サイバーセキュリティ専門の企業です。「モビリティ社会のサイバーセキュリティをより安全に」という理念の下、様々な企業に対して自動車のセキュリティを提供してきました。最新のプラットフォームVSECは、自動車メーカーや監査担当者がより効率的にサイバーセキュリティを導入・管理できるように設計されています。

VicOneについて



VicOneはトレンドマイクロの子会社で、自動車産業向けに広範なサイバーセキュリティソリューションを提供しています。現代の車両が求める様々なセキュリティ要件に応える製品を展開しており、グローバルなリーダーとしての立場を築いています。

自動車の安全性を確保し、より安全でスマートな運転環境を提供するために尽力しているVicOneとBlock Harborの今後の展開に注目です。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: サイバーセキュリティ 自動車安全 ブロックハーバー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。