国際交流ラグビーイベント
2025-09-26 14:53:17

初の国際交流ラグビーイベント「ラグビーでつながる国際交流フェスタ2025」が豊田市で開催!

初の国際交流ラグビーイベントが豊田市で開催



2025年10月19日、愛知県豊田市で「ラグビーでつながる国際交流フェスタ2025」が初めて開催されます。このイベントは、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)、一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン(JRLO)、独立行政法人国際協力機構(JICA)が連携して実現したもので、地域住民と外国人コミュニティの交流を深めることを目的としています。

イベントの目的と背景



このフェスタは、ラグビーを通じた多文化共生社会の実現を目指しており、そのコアバリューである「品位、情熱、結束、規律、尊重」を体感できる機会を提供します。がんばり屋のラグビー選手たちが、国や世代を超えた交流の場を持つことで、異なる文化への理解を深め、地域社会の一体感を育む役割を果たします。

参加チームとプログラム



今回のイベントでは、愛知県に拠点を持つ以下のラグビーチームが参加し、協力します。
  • - トヨタヴェルブリッツ
  • - 豊田自動織機シャトルズ愛知
  • - 豊田通商ブルーウィング
  • - 中部電力ラグビー部

参加選手の中には、海外出身の選手もおり、これによりラグビーが示す多様性や包摂性を実感できるプログラムを用意しています。

イベントの詳細



  • - 日時: 2025年10月19日(日) 13:00~16:00
  • - 場所: 豊田スタジアム 北側芝生広場
(雨天時:寺部小学校)
  • - 参加費: 無料 (事前申し込み制)
  • - 参加対象: どなたでも参加可能(定員100名)

事前学習プログラムでは、クイズ形式でラグビーや協力チームについて学び、その後、知識を活かしてチームに分かれたゲームを実施します。

講師陣



  • - 古川新一氏 (JRFU普及育成委員会 コーチング部門員)
  • - 各協力チームの選手たち

参加希望の方は、以下の応募フォームから事前にお申し込みください。応募締切は10月16日です。


本イベントを通じて、多文化共生社会の実現に向けて、一人ひとりができることを考え、実践する機会を提供します。たくさんの参加をお待ちしています!

取材について



メディア関係者の取材を希望される場合、10月16日23:59までに取材申請フォームからご申請をお願いいたします。申請された方には、詳細情報をお知らせいたします。


この機会にラグビーを通じた国際交流を楽しみ、地域とのつながりを深めてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 国際交流 ラグビー 豊田市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。