EMLinuxが安全性向上
2025-11-13 16:12:22

サイバートラスト、新たなLinux OS「EMLinux」で国際基準を支援

サイバートラストが誇るLinux OS「EMLinux 3.4」



サイバートラスト株式会社は、IoTや組込み機器向けに新たに更新されたLinux OS「EMLinux 3.4」を発表しました。この最新版は特に、産業制御システムのための国際セキュリティ基準であるIEC 62443-4-2への対応を支援するためのガイドラインとリファレンス構成を搭載しています。

世界基準に即したセキュリティ基準の強化



近年、多くの製造業やサービス業がIoT技術の導入を進めている中で、サイバー攻撃の脅威も増加しています。このため、国内外で強化されるデジタルデバイスのサイバーセキュリティ法制があります。日本では、JC-STARなどのセキュリティ評価基準が策定され、国際的な制度との整合性を持たせる動きが強化されています。

その一環として、EMLinux 3.4がIEC 62443-4-2に準拠することにより、ユーザーは国際基準に則った安全なOSの構築が可能です。特に、IEC 62443シリーズは多くの国で通用する共通基準として広く認識されています。

新機能とサポート内容



EMLinux 3.4では、Texas Instruments製のAM64xシリーズを搭載したボード「SK-AM64B」に対する標準サポートも開始されました。このチップを使用した機器の開発者は、EMLinux 3.4を利用して、より迅速に安全なOS環境を構築できます。これにより、出荷後の脆弱性への対応が容易になるだけでなく、長期的なメンテナンスもスムーズに進みます。

提供されるガイドラインには、日本語による具体的な対応策がまとめられており、これを参考にすることで、IEC 62443-4-2の要件に準拠した設定が迅速に行えるようになります。このことは新製品の市場投入を加速させ、製品の差別化にも寄与します。

クラウドプラットフォームとの連携



サイバートラストは、EMLinuxの提供に加え、オンプレミスやクラウド環境も支援するためのトラストサービスを展開しており、これによりユーザーはIoT製品に対して一貫したセキュリティを確保できます。特に、国内外のサプライチェーンセキュリティへの対策としての役割も期待され、さまざまな業界から注目を集めています。

まとめ



サイバートラストは、産業機器ベンダーや製造業者に向け、高いセキュリティ品質と国際標準への準拠をサポートしていきます。これにより、IoT機器の開発が加速し、信頼性の高い製品の市場提供が可能となります。"サイバートラストは、すべてのヒト、モノ、コトに信頼を"という理念のもと、安心で安全な社会の実現を目指します。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: サイバートラスト EMLinux IoT機器

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。