ART FAIR TOKYO19
2025-02-25 10:59:09

東京国際フォーラムで開催されるART FAIR TOKYO19の詳細情報

ART FAIR TOKYO19の総合情報



芸術と文化の祭典が東京国際フォーラムで開催されます。「ART FAIR TOKYO19」は、2025年3月7日から9日までの3日間、アート愛好家や業界関係者に向けた日本最大級のアートフェアです。本イベントのオフィシャルメディアパートナーには、日本経済新聞社、ARTnews JAPAN、そして美術手帖が名を連ねています。それぞれが個性的な関連プログラムを展開し、アートの楽しみ方を広げます。

メディアパートナーによるプログラム



  • - 日本経済新聞社が制作するタブロイド紙
日本経済新聞社と共同で作成されたこのタブロイド紙は、ART FAIR TOKYO19の会場マップを掲載し、東京都心の読者に向けて10万部配布されます。草間彌生や森山大道など著名なアーティストに関する特集も組まれ、アートシーンの背景を探るインタビューも掲載される予定です。

  • - ARTnews JAPANのトークプログラム『ART DYNAMICS』
アメリカ本社のアートメディアの日本版であるARTnews JAPANが主催するこのプログラムでは、アート業界の最新トピックについて話し合います。講演は2025年3月7日(金)18:00から21:00まで、Café 1894にて行われます。このイベントは3つのセッションから成り立ち、アートマーケット、クラフト、AIの観点からのディスカッションが展開されます。

  • - 美術手帖のアートフェアツアー
日本最大のアートマガジンである美術手帖は、同紙の有料会員を対象にART FAIR TOKYO19のガイド付きツアーを企画しています。アートプラクティショナーの東孝彦氏がガイドを務め、参加者には新しいアートの見方を提供します。

パートナーホテルの情報



今回のアートフェアのパートナーホテルには、建築家藤本壮介が手がけた白井屋ホテルが名を連ねています。このホテルは群馬県前橋市に位置し、アーツ前橋を始めとする美術館や現代アートギャラリーに近接しています。白井屋ホテルでは印象的なアート作品と共に、快適な宿泊体験を楽しめることでしょう。

出展作品の魅力



ART FAIR TOKYO19には、100を超えるギャラリーから約3000点ものアート作品が展示されます。今年も特に注目を集めるアイテムとして、草間彌生のパフォーマンス衣装や、葛飾北斎の肉筆画が出展される予定です。リーディングギャラリーによる魅力的なブースが展開され、日本のアートシーンの多様性を感じることができます。

美術館と連携した特典



ART FAIR TOKYO19では、都内の多くの美術館と連携し、入場者向けの特典を用意しています。各美術館での入場割引さえ提供され、アート体験をさらに広げる機会が得られます。

チケット情報



ART FAIR TOKYO19では、通常の当日券のほか、前売券や17時以降に利用できるレイトチケットが販売されており、来場者が自分のライフスタイルに合わせた訪問が可能です。

まとめ



ART FAIR TOKYO19は、アート愛好者、業界関係者、そして一般の人々にとっても貴重なイベントです。多彩なプログラムやパートナーホテル、展示作品が一堂に会するこの機会をお見逃しなく!

お問い合わせ先



エートーキョー株式会社
アートフェア東京19 広報課
EMAIL: [email protected]
詳細については公式ウェブサイトをご確認ください。

アートの力を感じるこの特別な3日間を、是非お楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本経済新聞社 ART FAIR TOKYO19 美術手帖

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。