半固体電池の実用化に向けた最新動向セミナー
2025年12月9日、(株)三井物産戦略研究所の趙 健氏を講師に迎え、半固体電池の実用化に関するセミナーが東京都港区にて開催されます。本セミナーでは、半固体電池の特性や最新の研究開発動向を深く掘り下げ、全固体電池との関係性についても触れます。
セミナーの概要
本セミナーのタイトルは「半固体電池実用化の最新動向」です。これまでの液系リチウムイオン電池(LIB)と全固体電池の中間に位置する半固体電池は、安全性やエネルギー密度の面で優れた特性を持っています。しかし、量産のハードルが高い全固体電池に対して、半固体電池は実現可能性が高いことから、今注目を集めています。
セミナー内容
セミナーでは以下の内容がカバーされます:
1. 半固体電池技術の概要
2. 研究開発および実用化の最新動向
3. 全固体電池の実用化が次世代電池技術開発に与える影響
4. 今後の展望とまとめ
5. 質疑応答および名刺交換
セミナー参加方法
参加は、会場での受講とオンラインのライブ配信、さらにアーカイブ配信もあります。会場参加者は東京都港区のSSKセミナールームにて、2025年12月9日午後1時から3時までのセッションを受けることができます。一方、オンライン参加者はZoomウェビナーを通じて、生中継での視聴が可能です。アーカイブ配信はセミナー終了後、2週間にわたって視聴できます。
スピーカー紹介
講師の趙 健氏は、三井物産戦略研究所のインダストリーイノベーション室に所属し、シニアプロジェクトマネージャーとして活躍しています。豊富な知識と経験を基に、現在の電池技術の各側面を深く掘り下げ、受講者と共に学びを共有します。
申し込み方法
興味をお持ちの方は、
こちらのリンクから参加登録が可能です。セミナーの定員は限られているため、早めの申し込みをお勧めします。
企業紹介
新社会システム総合研究所(SSK)は、1996年に設立されました。その主な事業は法人向けビジネスセミナーの企画・開催で、年に約500回のセミナーを実施しています。セミナーを通じて、経営戦略、マーケティング、テクノロジー情報など、現代のビジネス環境に必要な情報を迅速に提供し、事業機会の創出に寄与することを目指しています。最新の情報を常に発信し、顧客にとっての戦略的パートナーであり続けることがSSKの使命です。
参加のお問い合わせ
新社会システム総合研究所(SSK)のセミナーに関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。
- - 電話: 03-5532-8850
- - FAX: 03-5532-8851
- - Email: [email protected]
- - 所在地: 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
半固体電池実用化の期待が高まる中、最先端の情報を学べる貴重な機会です。ぜひ参加をご検討ください。