リラックマの大会奮闘
2025-11-04 14:57:12

リラックマが参加したTOKYOぼーっとする大会、早々の退場!

リラックマがぼーっとする大会に登場!



2025年11月3日、渋谷のMIYASHITA PARKで行われた『第3回TOKYOぼーっとする大会』に、人気キャラクターのリラックマが参加しました。この大会は、ただ“ぼーっと”することで心身をリフレッシュさせるユニークな国際ウェルネス競技で、リラックマにとっても韓国発祥のこのイベントは、夏に行われた『ぼーっとする大会』大阪大会に続く参加となります。

開会前のリラックマのパフォーマンス



大会開始前、リラックマはステージに登場し、参加者に向けて“ぼーっとする”お手本を披露しました。普段からのんびり過ごしているリラックマは、まさにその道のプロ。観客を癒すように、ゆったりとした動きで空間を和ませました。

予期せぬ退場劇



いよいよ競技がスタート。リラックマは晴れた空の下、芝生の上で参加者たちと共に“ぼーっと”することに挑みました。しかし、そのマイペースな性格が仇となり、途中でふと後ろを振り返ったり、呼吸をサポートするクッションを落としてしまったりする様子が目立ちました。結果、わずか15分でリラックマにレッドカードが提示され、強制的に退場するというハプニングも発生してしまいました。

大会後の様子



退場となったリラックマは、特別警備員のような役割を果たすSPに連れられて、会場を後にしました。しかし、大会が終了すると、優勝者に贈られる『リラックマグッズ詰め合わせセット』に登場し、場を和ませる姿を見せました。また、優勝者や参加者たちとの集合写真にも積極的に参加し、笑顔を絶やさず、和やかな空気を作り出していました。

イベント概要



『第3回TOKYOぼーっとする大会』は、昨年に引き続き、多くの参加者を魅了しました。開催日や会場、参加者対象は以下の通りです。
  • - 開催日: 2025年11月3日(月・祝)
  • - 時間: 11:30〜20:00
  • - 会場: 渋谷区 MIYASHITA PARK(芝生広場)
  • - 主催: 一般社団法人渋谷未来デザイン・株式会社VIS・Woopsyang company
  • - 対象: 10代・20代のZ世代限定

ぼーっとする大会とは?



この大会は2014年に韓国で始まり、今では世界6か国で愛されています。さまざまな新しいアプローチで皆が一緒に笑い、心をリラックスさせることができる貴重な場です。オーディエンス投票や心拍数チェックによる技術採点など、ゲーム性を持ちながらも癒しの空間を提供することが特徴です。そのため、日々忙しい現代社会の中で、笑いを通じて心の余白を育む機会を提供しているのです。

リラックマとは



リラックマは、コリラックマやキイロイトリと共にOLのカオルさんの家で暮らす可愛らしいクマのキャラクターです。普段は、だらだらした日常を送りつつ、のんびりとした雰囲気を提供しています。そんなリラックマが、今回の大会での“何もしない”というテーマといかにマッチしているか、参加者にとっての癒しそのものであることを証明しました。

リラックマは、日常の忙しさに疲れた皆さんに優しさをもたらし、心の中に少しの笑いを届けてくれる存在です。リラックマの魅力をもっと知りたい方は、公式サイトやSNSをチェックしてみてください。


このように、リラックマも共に創り上げた『第3回TOKYOぼーっとする大会』は、ただのクマの集まりではなく、ストレス解消の重要なイベントとして愛され続けています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: リラックマ MIYASHITA PARK ぼーっとする大会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。