広告とクリエイティブが交差する新たな世界を探る「ブレーンクリエイティブサミット」
株式会社宣伝会議が主催する「ブレーンクリエイティブサミット」が、2025年3月16日(日)に表参道のセミナールームで開催されます。オフラインとオンラインの両方から参加できるこのイベントは、「違和感の言語化、妄想の共有」というテーマのもと、様々な分野で活躍するトップクリエイターたちが集結し、今の時代におけるクリエイティブのあり方についてディスカッションを行います。
新しい価値観の創造
近年、広告、デザイン、アート、テクノロジーの境界がますます曖昧になり、従来の枠にとらわれない新しい価値観や手法が求められています。「ブレーンクリエイティブサミット」では、参加者が違和感や妄想を共有することで、新たな発見やブレイクスルーのヒントを見つける場を提供します。多様な視点を持つ人々との対話を通じて、クリエイティブな発想が生まれる瞬間を体験できるでしょう。
充実したプログラム
このサミットでは、業界の第一線で活躍するクリエイターたちが登壇し、さまざまなテーマでセッションを行います。
1. これからのコピーライティングスキル
磯島拓矢氏(電通zero)とこやま淳子氏が、変わりゆく世界の中でコピーライティングがどのように変化すべきか、またその本質について語ります。
2. 広告とエンタメの境界線
箭内道彦氏(風とロック)と栗林和明氏(CHOCOLATE Inc.)が、広告とエンタメがどのように融合しているのかを探り、今後の可能性について議論を深めます。
3. クリエイティブリーダーに必要なスキル
引地耕太氏(VISIONs)と佐藤カズー氏(地球中心デザイン研究所)が、現代のクリエイティブ領域におけるリーダーシップの重要性とその役割について考えます。
4. 同じものをつくりまくっていたら見えてきたこと
中村洋基氏(PARTY)と千原徹也氏(れもんらいふ)が、同じものを繰り返し作ることの価値について議論し、そこから得られる新たな視点を考察します。
5. クリエイティブの、未来の入口に立ってみた
中島信也氏と高崎卓馬氏が、これからの広告クリエイティブの未来を見据え、変わっていくものと残すべきものについて語ります。
参加方法
本イベントは、宣伝会議表参道セミナールームにて100名限定のオフライン参加と、オンライン参加の両方が可能です。参加費は27,500円(税込)。交流会も用意されており、参加者同士のコミュニケーションも楽しめます。
開催概要
- - 日時: 2025年3月16日(日)
- - 会場: 宣伝会議表参道セミナールーム
東京都港区南青山3丁目11番13号(100名限定、会場のみ交流会あり)
- - 参加費: 27,500円(税込)
- - 主催: 株式会社宣伝会議 教育講座事務局
興味のある方はこちらから詳細や申し込みをご確認ください。新しいクリエイティブの風を感じ取り、未来のビジョンを一緒に描きましょう!