次世代エネルギーセミナー
2025-07-29 14:58:57

次世代エネルギーの潮流を探る特別セミナー、東京大学・瀬川教授が登壇!

次世代エネルギーの潮流を探る特別セミナー



今、世界中で注目が集まるエネルギー問題。日本でもカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みが進んでいます。そんな中、株式会社ケミトックスが新たに開設した「北杜LiB試験センター」の竣工を記念した特別なセミナーが、2025年10月6日に開催されます。このセミナーでは、東京大学 先端科学技術研究センターの教授、瀬川浩司先生をお招きし、「日本のカーボンニュートラルに向けて ー 次世代太陽光発電が拓く未来」というテーマで登壇していただきます。

セミナーは、山梨県甲府市のベルクラシック甲府にて行われます。訪れた参加者は、電池や太陽電池分野に関する最新技術動向を学びながら、業界内の情報交換に活用できる貴重な機会となるでしょう。セミナーには先着50名を無料招待しており、業界関係者や研究者、技術者の参加を期待しています。

開催概要


  • - イベント名: 株式会社ケミトックス 北杜LiB試験センター 竣工ご招待記念講演
  • - 日時: 2025年10月6日(月)13:00~16:25(受付12:30)
  • - 会場: ベルクラシック甲府 3階「エリザベート」(山梨県甲府市丸の内1-1-17、甲府駅北口より徒歩3分)
  • - 会場アクセス: ベルクラシック甲府アクセス

プログラム(予定)



  • - 13:00 - 開会の言葉
  • - 13:05 - 「ケミトックスのリチウムイオン電池の新しい取り組み」
講師: 株式会社ケミトックス 取締役副社長 坂本 清彦
  • - 13:30 - 「京セラの半固体電池の戦略」
講師: 京セラ株式会社 代表取締役社長 谷本 秀夫 氏
  • - 14:00 - 「ペロブスカイト太陽電池の“新測定方法”Pmax起点IV掃引法を提案!」
講師: 株式会社ケミトックス PV試験評価チームリーダー 栗本 晴彦
  • - 14:30 - コーヒーブレーク
  • - 14:45 - 【記念特別講演】「日本のカーボンニュートラルに向けて ー 次世代太陽光発電が拓く未来」
講師: 東京大学 先端科学技術研究センター 教授 瀬川 浩司 先生
  • - 16:15 - お礼の挨拶
  • - 16:25 - 閉会

参加申込について


参加希望の方は、以下の情報を明記の上、メールにてお申し込みください。

【記入事項】
  • - 10月6日 記念講演会に参加を希望します。
  • - 会社名:
  • - ご所属:
  • - 御芳名:
  • - メールアドレス:

※複数名でお申し込みの場合は、全員分をご記入ください。

北杜LiB試験センターについて


新しく設立された北杜LiB試験センターでは、リチウムイオン電池の安全性や性能評価、劣化解析を行う最新鋭の設備が整っており、次世代の電池技術の社会実装を強化すると共にカーボンニュートラルの実現に向けた重要な貢献を目指します。甲斐駒ヶ岳を望む北杜市武川の地に、テクノロジーと自然が融合した新たな予測が生まれることに期待が高まります。

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ケミトックスLiB試験・評価事業部 技術営業マネージャー渡邊
TEL:0551-42-5061(代表)
Email:[email protected]

企業の概要


株式会社ケミトックスは、1975年に設立され、東京都大田区に本社を置いています。主に太陽電池やリチウムイオンバッテリーに関する安全性や信頼性評価の分野で、長年にわたり多様な技術革新に貢献してきました。公式ウェブサイトはこちらです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: リチウムイオン電池 ケミトックス 次世代太陽光発電

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。