九州プロレス女子部「キュージョ」誕生!
2025年11月21日、九州プロレス道場にて行われた記者会見で、九州プロレス女子部「キュージョ」の創設が正式に発表されました。この新たなプロジェクトは、地域貢献と女性の活躍をテーマに思い描かれたもので、次世代の女性ヒーローを育成することを目指しています。
創設の背景と理念
NPO法人九州プロレスの理事長、筑前りょう太氏は、「九州ば元気にするバイ!」という自らの理念をより深める形で、女子部の創設を決断した理由を語りました。プロレスというアートを通じて地域に活気をもたらし、さらには多様な層の人々にも感動を与えることを夢見ています。彼女は、これまでの成功に基づく新たなチャレンジとして、女性選手の活躍が地域に与える影響を大きく評価しています。
会見には、女子プロレス界のスーパースター、里村明衣子氏がスーパーバイザーとして参加し、その頭脳と経験をこのプロジェクトに注ぎ込むことが発表されました。筑前氏は、彼女の参加がこのプロジェクトにとって非常に価値のあるものであると強調しました。
指導体制と期待
里村氏は、女子プロレスラー志望者の1期生に期待を寄せ、「この道を選ぶことは無限のチャンスに繋がる」と語りました。九州での活動を皮切りに、世界中で輝く選手へと成長する可能性があると力を込めます。さらに、現場指導を担当する九州プロレス所属のTAJIRI選手も、「選手たちを陽の当たる場所に置き、彼女たちが自ら成長していく様子を見守ることが大切である」と指摘し、選手たちの成長を後押しする姿勢を示しました。
オーディション情報
新人女子オーディションが2025年12月20日に行われ、女子部の一員としての新たなスタートを切るチャンスが提供されます。応募条件は年齢や出身地に関わらず、プロレスに情熱を持つ女性たちが対象です。応募方法には郵送とオンラインの2つがありますので、興味がある方は事前に詳細を確認してください。また、U-15向けのオーディションも同時に実施し、次世代のタレント発掘を目指します。
地域振興とファッションを融合させた最新プロジェクト
このプロジェクトは、地域振興を行うとともに、若い世代にプロアスリートとしての道を提供する点でも注目されています。さらに、遠方から来る選手のために女子寮を新設し、居住環境を整備することによって、若い才能を支える増強策も予定されています。
九州プロレスの女子部「キュージョ」は、ただのプロレス団体ではなく、地域に根付いた新しい文化の創造を目指しています。女子プロレスが地域に与える活力や、次世代への夢を育むこの取り組みに大きな期待が寄せられています。今後の展開に目が離せません!