CALINT Mobileに変更
2025-09-22 13:03:40

スマートフォンアプリ「CALINT」が「CALINT Mobile」として刷新されました

スマートフォンアプリ「CALINT」が新たに「CALINT Mobile」にブランド名変更



株式会社moegi(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:片寄里菜)は、これまでiOSプラットフォームで提供してきた位置情報カメラアプリ「CALINT」を、「CALINT Mobile」に名称変更したことを発表しました。この変更は、位置情報管理ソリューション全体を「CALINT」というブランド名で体系化し、今後の事業展開を見越した戦略の一環です。

名称変更の背景



株式会社moegiは、位置情報を収集・管理・可視化するサービスを開発し、運送業や測量業を含む多様な業種のお客様に、スマートフォンとWebアプリを用いた効率的な業務運営を提供しています。このたびのブランド変更は、同社が「CALINT」という名称を位置情報管理ソリューション全体に位置付け、特にこの分野の企業に向けてシステム開発や導入支援を進めるという目標を掲げています。

この戦略のもと、既に複数の企業や団体にご利用いただいており、2024年度には黒字化を実現する見込みです。今後も、位置情報を測定・管理・活用する取り組みを通じ、社会的な課題の解決に寄与していきます。

「CALINT Mobile」の特徴



新しくなった「CALINT Mobile」は、動画撮影と連動して位置情報を同時に取得し、移動経路を記録することが可能なアプリです。特別な装置を必要とせず、スマートフォン一台で簡単に業務を支援できます。これにより、業務車両や測量車の移動履歴を確認し、報告書の作成が効率的に行えることが大きな特長です。

例えば、パトロール車などの車内での計測が簡単にでき、出発時点や到着点をリアルタイムで記録することが可能になります。これにより、社内での情報共有や時間の短縮が実現できます。

さらに、ユーザーはApp Storeから「CALINT Mobile」をすでにダウンロードすることができ、従来のアプリと比べてより直感的に操作できる点も魅力です。

今後の展開とサービス整備



今後、株式会社moegiは「CALINT Mobile」に加え、以下のようなサービスを統合して、利用者にとっての利便性を高めたエコシステムを構築していく予定です:
  • - CALINT Map:位置情報を可視化するためのサービス。
  • - 現場地図:特定の地域や現場ごとの情報を整理・提供するソリューション。
  • - Realtime CALINT(詳細は後日発表予定):業務に従事する職員の現在位置を把握するサービスです。

このように、株式会社moegiは今後も位置情報を活用したビジネスにおいて、さらなるサービスの充実を図り、ユーザーにより良い体験を提供してまいります。社会課題に対し、持続可能な形で貢献する姿勢を持ち続けることが、同社の使命です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アプリ 位置情報 CALINT

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。