親子で学ぶ資産形成アカデミーが登場!
全国の小中学校に向けて配布された100万枚のチラシが話題となっている「おやこde資産形成アカデミー」の第14期が、2025年10月に開催されることが決まりました。このイベントでは、親子で一緒にお金の増やし方や使い方を楽しく学べることを目的にしています。
イベント概要
- - 開催日程: 2025年10月11日(土)から10月26日(日)の間、計6回のオンラインセミナーを実施。
- - 時間: 各日10:00〜11:30、19:00〜20:30
- - 対象: 小学4年生から中学3年生とその保護者
- - 参加費: 無料
- - 定員: 各日500家族(先着順)
- - 開催方法: ZOOMを利用したオンラインイベント
親子で参加することで、実社会に関心を持ち、お金との向き合い方を学ぶ貴重な機会となります。
特徴と魅力
このアカデミーの特筆すべきポイントは、ただの知識ではなく「行動変容」を促すこと。参加者からは「日経新聞を読みたいと言った娘が株に興味を持つようになった」といった嬉しい声が寄せられています。このように、自ら学びを深められる環境を提供することが、アカデミーの使命です。
講師陣について
講師は金融商品を持たないファイナンシャルプランナー(FP)によって構成されており、参加者が安心して学ぶことができる環境を整えています。代表講師の谷口達也氏は、YouTubeチャンネルを通じて資産運用に関する知識を多くの人に分かりやすく発信しています。
参加方法
参加希望の方は、LINE公式アカウントからのお申し込みが必要です。イベント中は進行に合わせてLINEでクイズが出題され、結果も自動で受け取ることができます。まずはチラシを見たら、LINEでのお申し込みをお忘れなく!
なぜこのアカデミーが必要か
日本の子どもたちは、将来の夢に対して「それで食べていけるの?」と現実的な意見に影響されることが多いです。このアカデミーは、彼らが経済やお金について正しく理解し、夢に近づくための手助けをすることを目指しています。学校では教えられない「お金の社会」を学ぶことで、若い世代が自分の未来に自信を持てるようになります。
参加する意義
参加後、子どもたちはお金の使い方や投資の考え方について学ぶだけでなく、企業や社会全体をどう見るかを考えるようになります。また、親としても子どもたちと一緒に学ぶことで、より円滑なコミュニケーションが生まれ、家庭内でのマネー教育を進めるきっかけになるでしょう。
親子での参加を通じて、未来のリーダー育成に貢献するこのアカデミー。ぜひ、ご興味のある方はお申し込みをしてみてください!詳細はLINE公式アカウント(
こちらから)で確認できます。