ホラー映画大賞選考委員
2025-11-28 13:24:26

FROGMANが『第4回 日本ホラー映画大賞』選考委員に就任!新たな恐怖を発掘する祭典

FROGMANが『第4回 日本ホラー映画大賞』の選考委員に就任



株式会社ディー・エル・イー(DLE)のFROGMANが、「第4回 日本ホラー映画大賞」の選考委員に名を連ねることが発表されました。この賞は、ホラージャンルの最前線を行くKADOKAWAと共同で運営され、新たな時代のホラー作家の発掘と支援を目的としたコンペティションです。

過去3回の開催では、それぞれ次世代のホラー監督が登場し、その作品は大きな反響を呼びました。
第1回の受賞作『みなに幸あれ』は、2024年1月に全国で公開され、主演に古川琴音を迎え、初日から満席の回が続出。監督の下津優太は、「Jホラーの歴史を塗り替えた」と称賛されました。さらに、第3回で大賞を受賞した近藤亮太監督は、商業デビュー作『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』が2025年1月に公開予定で、初日から全国各地で満席となることが予想されています。

選考委員紹介



今回の選考委員は、前回に引き続き映画監督の清水崇が選考委員長を務め、コメディアンのゆりやんレトリィバァ、俳優の堀未央奈、映像クリエイターであり監督・声優のFROGMAN、さらにBase Ball Bearの小出祐介、映画ジャーナリストの宇野維正と、各界のホラーマスターたちが集結しています。この多彩なメンバーが集まることで、どのような新しい視点が生まれるのか期待が高まります。

FROGMANのホラーへの思い



FROGMANは、AI技術の進化に伴い、映像表現が誰にでも可能になった今だからこそ、真に問わなければならないのは「何が恐怖なのか」というテーマだと語っており、心に潜む「恐怖」を引き出し、観客の心理に刺激を与える作品が登場することを期待しています。

「現代の恐怖の真髄に触れることができる作品を期待しています」とFROGMANは述べ、未来のホラー映画に向けた熱い思いを語っています。

日本ホラー映画大賞の詳細



『第4回 日本ホラー映画大賞』の詳細は、公式ホームページで確認できます。多くのホラーファンや映画愛好者にとって、注目のイベントとなることでしょう。公式サイトで最新情報をチェックし、優れたホラー作品に触れてみてはいかがでしょうか。

第4回 日本ホラー映画大賞 公式ウェブサイト

企業情報



株式会社ディー・エル・イーは、東京都千代田区に位置し、アニメやキャラクターコンテンツの企画・制作を中心に事業を展開しています。2014年には東証に上場し、現在はアジアを代表するエンターテインメント企業として成長しています。特にアニメやK-POPを核心に持ち、今後はAIとIPを融合させたビジネスに力を入れる予定です。

新たな挑戦として、2025年には既存のIPをAIを用いたVtuberとして展開するなど、常に前進し続けるDLEの動向にも注目です。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: KADOKAWA 日本ホラー映画大賞 FROGMAN

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。