音楽座ミュージカルのバリアフリー公演が福島で開催
音楽座ミュージカルが、クリエイティブな舞台芸術を通じて、誰もが楽しめる新しい公演形式を提供します。今回のバリアフリー公演は、参加型の『ミュージカルシアターラーニング』として、福島県いわき市で開催されます。この取り組みは、主催である公益財団法人福島県文化振興財団の協力のもと実現しました。
体験型で楽しい演目
音楽座ミュージカルの「リトルプリンス」を基にしたこのプログラムは、観客が舞台と直接関わることができる体験型の演出が特徴です。登場キャラクターたちが観客席に降りてくる時には、そばで手話通訳が行われ、さらに字幕もサポート。これにより、視覚や聴覚にハンデのある方々も一緒に物語を楽しむことができます。
鑑賞サポートの工夫
この公演では、手話通訳や同時解説、ヒアリングループなど多様なサポートを用意しています。これまでのバリアフリー演劇から一歩進んだ、より参加しやすい演出が盛り込まれています。観客は話の流れをリアルタイムで体感しながら、それぞれの方法で物語を感じることができます。
第2回目の開催
前回の公演は2024年12月に福島県の須賀川市文化センターで行われ、参加者から高い評価を受けました。「ミュージカルの鑑賞機会が少ないため、このような取り組みがもっと増えてほしい」との声も数多く上がり、期待に応える形での第2回目の開催が決定しました。
開催情報
この特別な公演『ミュージカルシアターラーニング〜大切なことは目には見えない〜』は、2025年12月19日(金)にいわき芸術文化交流館アリオス セキショウ中劇場で開演します。一般と大学生、専門学校生のチケットは1,000円、高校生以下は無料です。また、介助者用チケットも用意されており、障がい者手帳をお持ちの方1名につき、介助者1名まで500円で観劇できます。
今後の展開
音楽座ミュージカルは、この取り組みを今後全国各地の劇場や学校などでも展開していく予定です。この新しい試みは、誰もが楽しめる舞台芸術を目指す強い意志の表れです。
お問い合わせ
詳細やチケットに関する問い合わせは、
ウェブサイトで確認できます。また、バリアフリープログラムについては、株式会社ヒューマンデザイン(03-3222-1177)にお問い合わせください。音楽座ミュージカルは、演劇を通じて文化を育み、未来の世代にその想像力を引き継ぐ活動を続けていきます。