新時代を迎えるUPSIDE SPORTS ENTERTAINMENT
株式会社なんでもドラフトが、このたび社名を「UPSIDE SPORTS ENTERTAINMENT」へと改めました。新社名には、スポーツとエンターテインメント業界の価値を高めるという揺るぎない意志が込められています。新たに「アップサイド創造企業」として、我々は新時代の幕開けを宣言します。
この社名変更は、2025年11月5日をもって行われ、企業のグローバル展開や事業領域の拡大に対応するものとなっています。新社名の略称「USE」には、企業が権利を守るのではなく、積極的に活用し新たな価値を生み出すという想いが込められているのです。
事業戦略の再設計
新たな事業戦略では、スポーツ予想企業としての基盤を維持しつつ、産業全体の価値創造を目指す三つの主要事業に焦点を当てていきます。まずは、
- - 予想事業 について、スポーツチームやリーグ、メディアとのパートナーシップを深めることで、ビジネスの幅を広げていきます。
- - 次に バリュークリエーション事業 では、スポーツ団体の経営改革、ファンとの関係強化、データ活用、DX(デジタルトランスフォーメーション)支援といった多様なサポートを提供し、競技や事業の価値をあげることに注力します。
- - さらに、 コミュニティ事業 として「SPORTS BIZ TECH コンソーシアム(SBTC)」を2026年4月に正式に発足させ、様々な業界のスペシャリストが集まり、スポーツの未来を共創していく場を提供していきます。
国際舞台での成功
「UPSIDE SPORTS ENTERTAINMENT」は、国際的な舞台でもその存在感を示しています。2025年9月にリスボンで行われたSBCサミットでは、世界中から集まる約3万人の中からアジア初のファイナリストに選出されました。今回の受賞は、オンライン/オフライン、合法/非合法市場に跨る柔軟性や、全年齢対象の非ベッティング型予想モデルが評価された結果です。
さらに、2026年には世界最大のテクノロジー展示会であるCESのJapan Pavilionに出展することも決定しました。これはシリコンバレーで6年間挑戦し続けた結果、ついに世界にその存在を発信するチャンスを得た証でもあります。
代表の思い
代表取締役の森井啓允氏は、「スポーツやエンタメが持つ無限の可能性を信じ、新たな価値を創出するという決意を新たにしたい」と語り、この社名変更はその象徴でもあると述べています。また、「私たち一社の力には限界があるため、多くのパートナーと協力し、共に新たな価値を創造していこう」と強調しました。
日本のスポーツ・エンターテインメントの舞台での挑戦に対し、我々は熱い情熱を持っています。そして、仲間たちと共に戦略を練り、共に喜びを分かち合う場としてSBTCの場を提供いたします。この新たなスタートを通じて、日本のスポーツ・エンタメを一緒に盛り上げていきましょう。
会社概要
社名: 株式会社UPSIDE SPORTS ENTERTAINMENT
旧社名: 株式会社なんでもドラフト
設立: 2019年
所在地: 東京都渋谷区恵比寿西一丁目33番6号
事業内容: スポーツ予想事業、バリュークリエーション事業、コミュニティ事業(SBTC運営)
お問い合わせ
サービスの詳細や提携に関するご相談は、E-mail:
[email protected] までご連絡ください。