新たなスタート、KASAMA
2025-05-01 09:42:15

KASAMAが150年の歴史を経て新たなスタートを切る

株式会社KASAMA、新たな歴史の幕開け



株式会社笠間製本印刷が、創業150年という歴史的な節目を迎え、社名を株式会社KASAMAに変更しました。この日は2025年5月1日。1875年に石川県金沢市で創業し、以来、長きにわたり印刷業界での地位を確立してきました。お客様や地域の方々、協力会社と社員の支えがあったからこそ、ここまでたどり着きました。

歴史的な展望



創業時は表具屋としてスタートし、掛軸や屏風の製造を行っていました。その後、洋式帳簿の生産に転換し、現在では預金通帳の製造を行っています。150年の間、KASAMAは「お客様の安心と信頼」を第一に考え、確実な製品を届けることをモットーとしてきました。印刷物は世の中に欠かせないものであり、文化を支える役割を果たしています。そのため、KASAMAも社会に貢献する企業であり続けることを目指しています。

新たな社名、KASAMAの意味



このたびの社名変更は、時代の変化に柔軟に対応し、次の200年に向けた新たな挑戦の象徴でもあります。これからのKASAMAは、進化し続ける企業であり、未来に向けた新しい道を切り拓いていく姿勢を強調しています。

新しいロゴマークも発表され、企業理念をより一層大切にしていく意志が表れています。KASAMAとしてのスタートは、老舗企業がさらなる成長を目指す新しい一歩でもあります。

お客様への感謝の気持ち



この歴史的な瞬間にあたり、KASAMAは今まで支えてくださったすべての方々に感謝の意を表します。顧客満足を最優先しながら、これからも地域社会と共に歩んでいきます。また、印刷を通じて社会に負担をかけることなく、環境にも配慮した製品作りを進めます。

KASAMAの主要製品には、預金通帳や金融機関向け印刷物、さらにはクリアファイルやオリジナルTシャツ、ストーンペーパーなど、幅広い選択肢があります。各種印刷物は、全国的な販路を持ち、約300社の金融機関と協力しています。

未来を見据えた挑戦



これからのKASAMAは、次世代に向けてどのような変化を遂げていくのでしょうか。新しい時代に必要とされる企業に生まれ変わるための挑戦を、私たちは続けていきます。私たちの信念は「進化し続けること」。これからの200年に向けた展望に、どうぞご期待ください。

新しくなったKASAMAをどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。公式サイトもぜひご覧ください。

  • - 株式会社KASAMA コーポレートサイト: こちら
  • - クリアファイルのかさまーと: こちら
  • - オリジナルTシャツ FunFinityWear: こちら
  • - ストーンペーパーのかさまーと: こちら



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: KASAMA 印刷 150周年

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。