鴨川シーワールドで楽しむ「海の巳(ヘビ)たち」特別展示
千葉県鴨川市にある鴨川シーワールドでは、2025年の干支「巳(ヘビ)」にちなんだ特別展示が開催されています。この展示は、来年の干支をテーマにしたもので、「2025年干支の生き物~海の巳(ヘビ)たち~」と題されています。展示期間は2025年1月31日までで、トロピカルアイランド内の特設会場で行われています。
展示される生き物たちは、巻貝の仲間のオオヘビガイ、潮だまりや浅い岩礁に生息するヘビギンポ、そして魚類のシマウミヘビの3種。これらの生き物は、干支にちなんで特別に選ばれています。特に、白と黒の縞模様が特徴的なシマウミヘビは、多くの訪問者が初めて見るため、興味を引きます。訪れた人たちは「チンアナゴ?」と頭を傾けながら、ウミヘビだと気づき驚く様子が見られます。
展示の魅力は、生物の名前の由来を考えながら観察できる点にあります。生物を目の前にして、なぜその名が付けられたのかをじっくりと思い描きながら楽しむことができます。
特別展示の詳細
- - タイトル: 2025年干支の生き物 ~海の巳(ヘビ)たち~
- - 展示期間: 2025年1月31日(金)まで
- - 場所: トロピカルアイランド内「無限の海」前 特設会場
それぞれの展示生物について
- 和名: ヘビギンポ
- 英名: Triplefin blennies
- 学名: Rosenblatella etheostoma
- 分布: 北海道から九州南部の潮だまりや浅い岩礁域に生息。体長は6㎝ほど。
- 特徴: 雌雄で体色が異なり、藻類と小さなプランクトンを餌にしています。
- 和名: オオヘビガイ
- 英名: Worm shells
- 学名: Serpulorbis imbricatus
- 分布: 北海道南部から九州の潮間帯の岩礁域に生息。殻径は約5㎝。
- 特徴: とぐろを巻いた殻を持ち、岩に固着しています。
- 和名: シマウミヘビ
- 英名: Harlequin snakeeel
- 学名: Myrichthys colubrinus
- 分布: インド洋から西部太平洋のサンゴ礁域に生息し、体長は90㎝ほど。
- 特徴: 白黒の縞模様は、毒を持つ爬虫類のウミヘビに擬態していると考えられています。
展示は家族や友人と楽しむのにぴったりのイベントです。ぜひ鴨川シーワールドに足を運んで、魅惑的な海の生き物たちの世界を満喫してください。展示を通じて、生物の不思議な世界に触れ、学びながら楽しむ充実した時間を過ごせること間違いなしです!