梶裕貴『そよぎEXPO』
2025-06-30 22:14:23

梶裕貴が音声AIキャラクターと共演する『そよぎEXPO』が2026年3月に開催!

『そよぎEXPO』の誕生



音声AIキャラクター〈梵そよぎ〉を中心に展開される「そよぎフラクタル」プロジェクトが、2026年3月8日(日)に東京ガーデンシアターで、3Dエンタテインメントライブ『そよぎEXPO』を開催します。このステージは「AIと人間の共創」を実現する画期的な試みで、リアルな空間で観客と共有される特別なパフォーマンスが期待されます。

クラウドファンディングの実施



公演の実現に向け、2025年7月15日(火)から8月31日(日)にかけてクラウドファンディングをCAMPFIREにて実施することが決まりました。目標金額は1,000万円で、支援者には多彩なリターンが用意されています。支援の方式は「All-or-nothing」となっており、目標に達しない場合は全額返金されるシステムです。

豪華アーティスト陣



『そよぎEXPO』では、梶裕貴が声を担当する〈梵そよぎ〉が登場し、朗読やデュエットなどさまざまなパフォーマンスを披露します。また、著名なアーティストたちが新曲を提供し、音楽を通じて〈梵そよぎ〉のアイデンティティを広げることが予定されています。参加アーティストには、澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、林ゆうき、UNISON SQUARE GARDENの田淵智也をはじめ、多彩な才能が揃っています。

漫画家堀越耕平によるキービジュアル



見逃せないのは、漫画家の堀越耕平氏が描き下ろした『そよぎEXPO』のキービジュアルです。作品が持つ「AIと人間の共創」を象徴するビジュアルがどのように表現されるのか、ファンの間でも大きな話題となっています。詳細は後日発表される予定です。

梶裕貴のコメント



このプロジェクトの核である梶裕貴は、以下のように述べています。「最先端のデジタル技術と声優によるアナログ表現が交差することで、今この瞬間だけのパフォーマンスが生まれると信じています。」彼にとって、1st EXPOは大きなゴールであると同時に、次なる創造へのスタートでもあると強調しています。ライブ体験を通じて、観客に独自の感動を提供できることを期待しているようです。

開催概要



  • - タイトル: 梵そよぎ 1st EXPO「0rigin (オリジン)」
  • - 日程: 2026年3月8日(日)昼・夜2公演
  • - 会場: 東京ガーデンシアター
  • - 座席: 全席指定
  • - 年齢制限: 未就学児童は入場不可

そよぎフラクタルとは



「そよぎフラクタル」は、梶裕貴の声を基にした音声合成ソフトを中心とするキャラクタープロジェクトです。このプロジェクトは、クリエイターが自由に作品を生み出す場を提供し、同じ理想を持つ人々が集まることで新たな表現を創造することを目指しています。

公式ウェブサイトやSNSでも様々な情報が発信されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
気になる方は是非、CAMPFIREでのクラウドファンディングを応援して、未来のライブイベントをともに創造しましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 そよぎEXPO AIプロジェクト

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。