Dessinの普通な日々
2025-09-05 15:32:48

Dessinが送る「最高の普通な日々」のコンテンツが登場!

Dessinが発信する新たなWEBコンテンツ



ライフスタイルストア「Dessin(デッサン)」が9月5日から新しいWEBコンテンツ『あの人に聞いた最高の普通な日々。#01』を公開しました。このコンテンツは、デッサンが大切にしている“何気ない日々でも特別である”という想いを、実際にそれを体現している方々の生活を通じて届けるものです。

全国に展開するDessinは、レディース、メンズ、キッズのウェアや生活用品まで、家族みんなが楽しめる幅広い商品を提供。中でも「Extraordinary Ordinary(最高の普通さ)」という言葉は、ブランドの根底に流れる理念で、シンプルさを追求しつつも素材やデザインにこだわり、日常に寄り添い特別感を与えるアイテムを揃えています。

コンテンツの中身について


新たなシーズンテーマ「Extraordinary Ordinary Days(最高の普通な日々)」を掲げた2025年秋冬の先駆けとなるこのコンテンツは、9月から11月にかけて、毎月異なる世帯の生活を紹介する形で3回リリースされます。第1弾となる今月の内容では、栃木県那須に拠点を置く会社、PINIC inc.の村山さん家庭にフォーカスを当てています。

村山さんは東京から那須に移り住み、仕事や子育てに関する価値観の変化を感じたとのこと。自宅は豊かな自然に囲まれた平屋で、そこでの生活がどのように“最高の普通な日々”を形成しているかを余すところなく語っていただいています。インタビューでは、田舎での生活は都心とは異なる魅力があり、便利さがないからこそ得られる新たな発見や価値をしっかりと伝えています。

家族の日常に密着


村山家の暮らしは、せわしない日常の中でも自然との共存を大切にしており、今後の生活をどのように考えているのか、といった貴重な話も伺えました。村山さんは、Dessinの商品が「最高の普通の日々」を楽しみたい方々に届くことを願い、この取材を通じて改めて自分たちの暮らしをふり返る良い機会だったと感謝の気持ちを表しています。

特に、Dessinのアイテムはシンプルだけれども自分らしさを表現できるため、カジュアルでありながら心地よいデザインに仕上げられています。村山さんの言葉を通じて、聞く人にもその魅力が伝わってくること間違いなしです。

今後の発表もお楽しみに


第2弾は10月3日(金)の公開が予定されており、今後の展開も大いに期待されます。Dessinが提案する「最高の普通な日々」を体験してみたい方は、ぜひ公式サイトを訪れて新しいコンテンツをチェックしてみてください。

公式サイトでは、今回のWEBコンテンツをはじめ、さまざまな商品が提供されています。ファミリーでのライフスタイルをより豊かなものにしてくれるアイテムに出会えます。さらに、Dessinのインスタグラムも要チェックです。

Dessinが提案する日常の中の非日常を楽しみながら、自分自身の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: Dessin PINIC 那須

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。