衛星データ活用
2025-09-09 13:47:51

神奈川県が推進する衛星データ活用プロジェクトにスペースシフトが採択されました

神奈川県での衛星データ活用の進展



株式会社スペースシフト(本社:東京都千代田区)が、神奈川県が推進する「衛星データ利活用プロジェクト」において、2件の実証プロジェクトに採択されたことが発表されました。これは、地域課題解決の手法として注目される衛星データを利用した新たなビジネスモデル創出の一環です。

プロジェクト概要


スペースシフトが参画する2つのプロジェクトは、いずれも衛星データの先進的な利用を目指しており、それぞれの課題解決に重要な役割を果たします。

1. 変位解析によるインフラ管理ソリューション


このプロジェクトでは、港湾や鉄道などのインフラ設備の位置変化を監視するために、同一地点を定期的に撮影した衛星データを活用します。これにより、遠隔から広範囲にわたり点検や保全が必要な設備を把握できるアプリケーションモデルを開発します。プロジェクトは日揮グローバル株式会社と共同で実施され、効率的なインフラ管理の実現を目指します。

2. 衛星×AIによる遊休農地探索


このプロジェクトは、衛星画像データを用いて農地の利用状況を把握し、AIと組み合わせて遊休農地の潜在的な利用可能性を可視化するサービスの開発を行います。これは、土地利用の最適化や農業の効率向上を図るための重要な一歩です。プロジェクトは株式会社インフォマティクスとの共同実施となり、農業分野における革新を促進します。

スペースシフトのビジョン


スペースシフトは、「Sense the Unseen from Orbit」という理念のもと、地球観測衛星から得られるデータをAIで解析するソフトウェアの開発に注力しています。これにより、インフラ管理、防災、農業モニタリング、環境保全など、様々な分野での衛星データ活用を通じて、持続可能な社会の実現を目指しています。

会社概要


  • - 会社名: 株式会社スペースシフト(英文表記:Space Shift, Inc.)
  • - 代表者: 代表取締役CEO 金本成生
  • - 所在地: 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル6階
  • - 設立: 2009年12月11日
  • - 資本金: 678,329,051円(資本準備金を含む)

これらの実証プロジェクトは、今後の地域課題解決に向けて重要な一歩となるでしょう。スペースシフトの取組に、今後も注目が集まります。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 衛星データ スペースシフト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。