奈良県の養護教諭に向けたデジタルスキル研修
2023年1月29日、奈良県高等学校等養護教育研究会主催により、養護教諭を対象に「養護教諭とICT」というテーマで研修が開催されました。この研修では、デジタルハリウッドアカデミーが「保健室で使えるCanva/生成AI入門」という講義を担当し、約60名の養護教諭が集まりました。
近年、各教育機関で求められている教育DXの推進において、特に養護教諭は保健室での業務が多く、PCやICT機器の使用機会が限られているため、デジタルツールに対する知識やスキルを身につけることが重要です。デジタルハリウッドアカデミーの萩原ちはる講師は、Canvaの効果的な活用法や生成AIのGeminiの使い方について講義を行い、受講者同士の積極的な意見交換を促しました。
研修内容のほかのトピック
この研修では、具体的に『保健だより』をCanvaを使って作成するワークも行われ、受講者が実際に手を動かしながら学ぶ形式が採用されました。参加者は、これまでの教育業務に役立てる内容に大変好意的でした。また、受講後のアンケートでは、69%が学んだ内容が業務に役立つと感じており、全体の100%がCanvaを使いたいと考えているとの結果が出ました。さらに、94.8%がGeminiの活用にも前向きな意見を持っていました。
受講者からの声
受講者からは、「生成AIに対して興味があり、研修をきっかけに積極的に活用していきたい」との感想や、「Canvaの存在を知らなかったので、使ってみたい」という意見が寄せられました。特に『保健だより』作成に関しては、少し難しさを感じたものの、今後挑戦してみたいという前向きな姿勢が多かったです。受講者同士の交流も盛んで、意見交換の重要性を再確認することができました。
研修を通しての所感
奈良県教育研究所の中尾副主幹からは、「受講者が熱心に取り組む姿が印象的だった」との評価があり、実践的な内容が特に効果的だったとされています。受講者たちが前向きな感想を持ち、ICT活用への関心が強まったことが確認され、今後の活動に期待を寄せています。
未来への取り組み
デジタルハリウッドアカデミーは、引き続き全国の教育委員会や学校教育機関に向けてデジタルクリエイティブ教育を広めていく予定です。この研修を通じて、養護教諭のICT活用の一歩を後押しすることができたことの意義は大きく、今後も密接にサポートし続ける方針で動いています。デジタルスキルの向上を目指す養護教諭の皆さんにとって、この取り組みは大きな助けとなることでしょう。