大阪・関西万博で響く合唱のハーモニー
2025年の夏、国内外から多くの人々が集まる「大阪・関西万博」で、特別な合唱演奏会が繰り広げられます。その名も、合唱団「郁の会」による特別演奏会です。このイベントは2025年6月28日(土)に大阪ヘルスケアパビリオンで開催され、健康の重要性をテーマにした心温まる音楽の祭典となります。
健口をテーマにした音楽の力
演奏会のテーマは「健康」の第一歩は「健口」から。これは、音楽を通じて健康な口腔環境を育むことを目的としています。合唱を通じて、世代を超えた交流が生まれる場にしたいとの思いが込められています。
合唱がもたらす健康効果
合唱にはただの音楽を楽しむだけでなく、口腔に関する様々な健康効果があります。
1.
筋肉の活性化:合唱では大きく口を開け、明瞭な発声が求められるため、口周りの筋肉がしっかりと鍛えられます。これにより口腔機能の向上が期待されます。
2.
えん下機能の改善:正しい発声や呼吸法は、飲み込む機能に良い影響を及ぼすことが研究で明らかになっています。特に高齢者にとっては、誤えんの予防にも役立つことでしょう。
3.
唾液の分泌促進:歌うことによって唾液腺が刺激され、唾液の分泌が活発になります。健口を保つためにも、これは非常に重要です。
4.
心身の健康:合唱は社交的な活動ですから、仲間と共に楽しむことで心の健康にも寄与します。習慣化することで無理なく口腔機能の維持が可能になります。
これらの要素から、合唱は心を豊かにするだけでなく、口の健康を自然とサポートしてくれるのです。
演奏会の詳細
特別演奏会は二部構成で行われ、1回目は14:00〜14:30、2回目は15:50〜16:20に行われます。入場は無料で、11:00からはリハーサルの観覧も可能です。指揮は下村郁哉先生、ピアノは遠藤綾美先生が担当し、さまざまな楽曲を披露します。
演奏予定曲目
- - ふるさとの四季メドレー
- - 大切なもの
- - 絆
- - いのちの歌
- - TOMORROW
- - 大地讃頌
お知らせ
演奏会の主催は有限会社J-Supportであり、共催は株式会社オール・デンタル・ジャパンと合唱団「郁の会」です。入場チケットは大阪・関西万博の公式サイトからご購入いただけます(予定は変更される場合があります)。
この演奏会は、ただ音楽を楽しむだけでなく、健康について考える一助となること間違いなしです。ぜひ大勢の方々にご参加いただき、一緒に歌い、健康の重要性を再認識しましょう。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!