音楽の祭典「マイナビ 閃光ライオット2025」のご紹介
次世代を担うアーティストたちが競い合う音楽イベント「マイナビ 閃光ライオット2025 produced by SCHOOL OF LOCK!」が、いよいよ開催されることが決定しました。このイベントは、10代のアーティスト限定で行われる音楽の甲子園的存在。2025年8月7日に東京・Zepp DiverCityでファイナルライブが行われることが発表され、期待が高まっています。
イベントの詳細
「マイナビ 閃光ライオット2025」のファイナルライブは、12時45分開場、13時30分開演、20時終演予定というスケジュール。入場は無料ですが、整理券が必要となるため、公式サイトやLINEの友だち追加からの申し込みが推奨されています。また、現地に来れない方のためにオンライン生配信も行われるため、どこからでもアーティストのパフォーマンスを楽しむことができます。
参加アーティスト
今年のファイナリストには、合計3,129組の応募から選ばれた9組が揃いました。彼らの音楽がどのように聴衆を魅了するのか、非常に楽しみです。出場が決定したアーティストは、様々なバックグラウンドを持ち、特徴的なスタイルを展開しています。
- - 愛情ク裸部(あいじょうくらぶ):埼玉県発、漢のベリーホットバンド。
- - AKAMONE:大阪府発のセンチメンタルギターロックバンド。
- - インタールード:リベンジに燃える前回大会ファイナリスト。
- - cutlboi(カルトボーイ):新時代のエモーショナルを感じさせるバンド。
- - 中村旭(なかむら あさひ):岩手発のシンガーソングライター。
- - ハッピーセット:青春を叫ぶ長野発のロックバンド。
- - 物品販売:仙台発のエキゾチックポップバンド。
- - PRE(プリ):東京発のグッドヴァイブスミュージック。
- - めっちゃ美人:東京発のミクスチャーロックバンド。
これらのアーティストたちがどのようなパフォーマンスを繰り広げるのか、ファイナルライブが今から楽しみです。
応援団とスペシャルサポーター
イベントを盛り上げる応援アンバサダーには、乃木坂46の賀喜遥香さんと井上和さんが就任。また、ゲストライブアクトとして「UNISON SQUARE GARDEN」も出演するため、豪華なステージが期待されています。さらに、アイナ・ジ・エンドやGLIM SPANKYなど多彩なアーティストがスペシャルサポーターとして参加し、会場の雰囲気を盛り上げます。
賞について
ファイナリストたちは、グランプリを勝ち取ることで賞金100万円を手にするチャンスがあります。また、頑張る人を応援する「Yell Song賞」には50万円が贈られ、特に光る活動をしているアーティストには多くのチャンスが与えられます。さらに、全ファイナリストには「ドクターマーチン」のブーツが贈呈されるなど、豪華な副賞も用意されています。
まとめ
「マイナビ 閃光ライオット2025」は、音楽を通じて若い才能を発見し、新たなスターを生むための重要なイベントです。ファイナリストたちのパフォーマンス、豪華ゲスト、そして多くの音楽ファンの熱気が交錯するこの日は、ぜひとも見逃せません。今後の情報にも注目しましょう。