2025年9月9日から開催される「Reuters Events: Pharma Japan 2025」にアーサー・ディ・リトル・ジャパンの花村遼が参加し、今後の製薬業界における新たなデータ活用戦略について発表します。
このイベントは、日本国内で最大級の製薬業界に特化したフォーラムであり、業界のリーダーや専門家たちが集まり、その洞察や経験を共有する場です。今年のテーマ「Collaborate. Innovate. Transform.」のもと、50名以上の演者が12のセッションやワークショップで講演し、約350名の参加者に対して実践的な知識を提供します。
花村遼は9月9日の初日、11:30から12:50のセッションで、「多様化するモダリティとともに拓く:データ駆動×価値共創時代の製薬イノベーション」というテーマで講演いたします。この講演では、現代の製薬業界が直面する多様な課題や、価値創造型のデータ活用における戦略を解説します。製薬業界は現在、個別製品中心の開発から全体を統合したプラットフォーム型イノベーションへと進化しており、各ステークホルダーに対してその価値を証明することが求められています。
イベントの概要
- - 名称: Reuters Events: Pharma Japan 2025
- - 日時: 2025年9月9日(火)〜10日(水)
- - 場所: ウェスティンホテル東京
- - 参加費: 有料(事前登録が必要)
- - 詳細: こちら
花村遼について
花村は、アーサー・ディ・リトル・ジャパンの東京オフィスでパートナーとして、10年以上にわたり製薬や医療機器業界に経営コンサルティングを行っています。また、官公庁に対する政策提言の経験も豊かで、医療・バイオ戦略において重要な役割を果たしてきました。彼の講演では、具体的なデータ活用の戦略やそれに伴うルールの形成について考察し今後の業界動向を示します。
アーサー・ディ・リトル・ジャパンは、世界に広がる拠点を持つ戦略コンサルティング会社であり、各業界の知識と経験を活かし、クライアントに対して革新と実行力を結びつけたコンサルティングサービスを提供しています。製薬業界の変革を推進する本イベントに、ぜひご注目ください。