小樽食材の魅力
2025-07-17 11:45:49

小樽の魅力を堪能する希少食材フェアが開催!ディナーの新たなスタイル

ザ・キャピトルホテル東急で新たな”食紀行”を体験せよ!



東京都千代田区、永田町に位置するザ・キャピトルホテル東急の中国料理「星ヶ岡」では、2025年8月4日から10月10日までの平日限定で、非常にユニークな『小樽食材フェア』が開催されます。この特別なイベントは、小樽の地元食材を贅沢に使用したコース料理を楽しめる機会です。シェフが直接生産地を訪れ、生産者の想いに触れながらインスピレーションを得た料理が用意されています。

小樽の隠れた宝庫:食材の宝庫


小樽は、美しい自然環境と共に育まれた魅力的な食材の宝庫です。今回のフェアでは、特に道外ではなかなか見ることができない希少なものが揃っています。例えば、豊かな自然の中で育てられた「小樽地鶏」、そして余市ワインを餌として育った「北島ワインポーク」がその代表です。また、小樽・前浜産の数の子や旬のにしん、新鮮な大根や甘いメロンも楽しむことができます。

シェフは、これらの厳選された食材を一皿ずつ丁寧に料理し、その土地の魅力を感じられる料理を創り上げてあります。昆布や夕張メロンなど、当地の特産物もふんだんに取り入れ、心を込めて調理されたこのコースは、食欲を刺激すること間違いなしです。

ユニークな料理のラインナップ


コースメニューは多彩で、「口福の小樽」の一口のお楽しみに始まり、数の子とニシンの冷前菜、留寿都村産の大根と干し貝柱の旨煮など、視覚と味覚を同時に楽しませてくれるものばかりです。

特に後志の新じゃが芋を使用した蜂巣揚げは、見た目にも美しく、仁木町産のミニトマトを使ったチリソースが爽やかなアクセントに。加えて、「北島ワインポーク」を用いたトンポーローは、じっくりと煮込まれた豚バラ肉の柔らかさと風味を引き立て、癖になる美味しさが広がります。

さらに、料理にぴったりの地元ワインのペアリングセットも用意されており、これらの食材との相性を楽しむことができます。双方の地元の個性が響き合い、食事の美味しさを一層引き立ててくれること間違いなしです。

予約や開催詳細


この特別な食材フェアは、2025年10月10日までの平日限定で、ディナーは17:30から21:00まで楽しむことが可能です。コース料理は、8品で28,462円、9品で32,890円という価格設定です。予約や詳細な情報は、ホテルの直通番号にてお問い合わせください。

また、シェフの山橋孝之氏は、中国料理において権威ある賞を多数受賞しており、料理への情熱と知識が豊富です。彼が手がける料理を通じて、小樽の素晴らしい食文化を存分に味わう絶好の機会です。

まとめ


この機会にぜひ、ザ・キャピトルホテル東急の「星ヶ岡」で、北海道・小樽の恵みを受けた特別な“食紀行”を体験してみてはいかがでしょうか。料理を通じて小樽を旅しているかのような感覚を楽しむことができる、特別なディナー体験が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 星ヶ岡 ザ・キャピトルホテル 小樽

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。