日本酒ブランド「唎酒 Rishu」の誕生
新潟県南魚沼市に本社を構える八海醸造株式会社が展開する新ブランド「唎酒 Rishu」について、2025年9月16日に公式サイトがオープンします。このブランドは、2022年の創業100周年を機に、食と酒の新たな世界を探求するために立ち上げられました。「食に寄り添い、心はなやぐ」というテーマのもと、従来の「八海山」ブランドから一歩踏み出し、新しい日本酒の楽しみ方を提案します。
唎酒 Rishuの意味と意図
「唎酒 Rishu」の名称は、利き酒に由来しています。これは、毎年変わる酒質を楽しんでほしいという思いから名付けられました。上質さや食中酒という基盤を大切にしつつも、唎酒を通じて新しい体験を提供することを目指しています。味わいだけでなく、見た目の美しさにもこだわり、魚沼の自生花をラベルに使用することで、日本酒の質感を視覚的にも表現しています。
具体的な商品ラインアップ
「唎酒 Rishu」には、様々な酒質がラインアップされています。例えば、「春紫菀 ハルジオン 2025BY」は、柑橘系の香りが特徴で、食事との相性が抜群です。700mlのボトルが2,750円で提供され、15.5度のアルコール分を持つこの酒は、しっかりとした味わいが楽しめます。
さらに、「黄菖蒲 キショウブ 2025BY」は、南国のフルーツを思わせる芳醇さと、完熟果汁のような残り香が特長の日本酒です。こちらは、720mlで3,850円と高級感がありますが、ひと口飲めばその価値を感じることができるでしょう。
ユナイテッドアローズとのコラボについて
2025年10月2日には、セレクトショップ「ユナイテッドアローズ」とのコラボによる「唎酒 Rishu UNITED ARROWS 2025BY」を発売します。この日本酒は、特に飲みやすくデザインされており、メロンや和梨のようなフルーティな香りと、微発泡の心地よい泡を楽しむことができます。ラベルにはユナイテッドアローズのブランドカラーを用いた「節黒仙翁」と「菫」の花がデザインされており、美しさとともに楽しさを提供します。
先行販売のイベント
「唎酒 Rishu」は、2025年9月17日と18日に東京・大手町で開催される日本酒イベント「若手の夜明け2025」でも先行販売されます。これにより、多くの方にこの新しい日本酒を体験してもらう機会が増えるでしょう。
日本酒に興味がある方、特別なひとときを求めている方には、ぜひこの「唎酒 Rishu」をお試しいただきたいものです。心ゆくまで「唎酒」の世界を楽しんでいただけることでしょう。