データとAIで未来創造
2025-11-19 16:34:16

データ解析とAIで未来を創る!DATAFLUCTが「ILS2025」に出展

DATAFLUCTが挑む新たなイノベーションの波



株式会社DATAFLUCTは、2025年12月1日と2日の2日間、東京都虎ノ門ヒルズフォーラムにて開催される「ILS2025」に出展します。この国際的なイベントは、革新的な技術を擁したスタートアップと大企業が共創する場として、多くの注目を集めています。今回は、ブース出展に加え、2件のピッチセッションにも登壇予定です。

イノベーションリーダーズサミット2025とは?


「ILS2025」は、アジア屈指のオープンイノベーションの祭典です。800社以上の有望なディープテックスタートアップや、先端研究施設が一堂に会し、技術者や企業の責任者、投資家ら、イノベーションに関わる1万3000名以上が参加予定です。集まった知見やアイデアの中から、多様な出会いとコラボレーションのチャンスが生まれます。

DATAFLUCTの出展内容


今回の出展では、データ分析とAIエージェント構築を一手にサポートする「Airlake」を紹介します。このプラットフォームは、自然言語を用いた対話を通じてデータ分析や業務の自動化を実現するもので、企業の「AIネイティブな働き方」を推進します。

ピッチセッションの詳細


  • - ILSスタートアップピッチ
日時: 12月1日(月)15:45-16:00
場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム5階 ホールA1
登壇者: 町田 順次(経営統括Dept.AI Models Unit 執行役員)
テーマ: 「Airlake Forecasting - サプライチェーンの需要予測を実現するAIソリューション」

  • - JAXA×スタートアップ パートナーズ・ピッチ2025
日時: 12月2日(火)13:00-14:10
場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム5階 ミーティングルーム1
登壇者: 久米村 隼人(代表取締役CEO)
概要: JAXAの技術を取り入れたスタートアップが登壇するセッションであり、企業やVC、他のスタートアップとの交流も行われます。

「Airlake」プラットフォームの魅力


「Airlake」エージェントは、複雑なデータ分析を簡素化するためのインターフェースとして、NL2SQL(自然言語をSQLに変換)、Auto BI、自動化機能を備えています。また、需要予測や異常検知など、多様なAIモデルを利用できることから、ビジネスシーンにおける業務効率を大幅に向上させます。

有望な新しい技術が続々と登場する現代において、DATAFLUCTはデータの収集から分析、システムのインテグレーションまで、トータルでサポートし、企業に必要なデータドリブンな意思決定を実現します。

企業成果と未来への展望


DATAFLUCTは「データを商いに」を掲げ、埋もれたデータから新たな価値を生み出し続けています。2019年の設立から、NASAの宇宙産業と提携するなど、その技術力は国内外で注目されています。社会課題を解決するためのサービスを展開することで、すべての人がデータを有効に活用し持続可能な未来を築く道を模索しています。

是非「ILS2025」に足を運び、最先端の技術を体感し、業界の未来を一緒に考えてみませんか?


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: DATAFLUCT Airlake ILS2025

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。