抹茶専門店の魅力
2025-10-27 12:08:03

浅草に新たに登場!五感で楽しむ抹茶専門店「MACCHA HOUSE」

浅草に新たに登場!五感で楽しむ抹茶専門店「MACCHA HOUSE」



2025年11月5日、浅草仲見世通りに新しく開店する「MACCHA HOUSE 抹茶館」は、抹茶の魅力を存分に体験できる特別な和の空間です。創業1846年を誇る京都の老舗『森半』の茶師が厳選した宇治抹茶を使用し、香り豊かな抹茶ドリンクやスイーツをお楽しみいただけます。これまでの抹茶店舗とは一線を画す、五感で感じる抹茶体験を提供することがこのお店の魅力です。

お店のこだわり



「MACCHA HOUSE」は、抹茶を点てる際の茶筅の音や、点てたての抹茶が放つ芳醇な香り、茶釜から上がる湯気といった光景を楽しむことができる落ち着いた和の空間を演出しています。新たな「和体験」を提供するこのお店では、京都の風情を感じながら、心を落ち着けて抹茶を楽しむことができます。

注目の新メニュー「宇治抹茶ティラミス」



MACCHA HOUSEの看板商品である「宇治抹茶ティラミス」は、ヒノキが香る升に盛り付けられた一品です。抹茶のほろ苦さと、マスカルポーネクリームの優しい甘さが絶妙にマッチ。新食感のとろけるティラミスは、一口食べればその虜に。これまでのティラミスとは一味違う、抹茶の風味を存分に味わえる特別なデザートです。

自分だけの抹茶を楽しむ体験



さらに、MACCHA HOUSEでは自分で抹茶を点てる体験ができるプログラムも用意されています。ただ飲むだけでなく、実際に茶筅を使って、自分の好みの抹茶を点てることができるのです。初めての方でも安心して楽しめるよう、点て方の手順を動画で説明しているので、すぐに取り組めます。用意されている抹茶の種類は、上質な宇治抹茶から選び、苦みやうまみ、香りがそれぞれ異なる3つのバリエーションから気分に合わせて選べます。

もっちり食感の「抹茶生わらび餅」



その他にも、店内で練り上げられた「抹茶生わらび餅」は、つるっとした食感と適度な弾力、深い緑色が特徴です。まずは何もつけずにそのまま抹茶の風味を楽しんでほしいですが、次にきな粉や黒蜜をかけることで、より一層美味しさが引き立ちます。お土産用も用意されているため、大切な人や自分への小さなご褒美としてもぴったりです。

便利なアクセスと店舗情報



  • - 店舗名: MACCHA HOUSE 抹茶館浅草仲見世通り店
  • - 所在地: 〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目30−6 橋本ビル 1F
  • - 営業時間: 11:00 〜 20:00(季節や曜日により異なる場合あり)
  • - アクセス: 銀座線1番出口から徒歩3分、都営浅草線A4出口から徒歩4分

深い歴史と洗練された和の文化を感じながら、ここでしか味わえない特別な抹茶体験を楽しみに、ぜひMACCHA HOUSEに足を運んでみてください。あなたの五感を刺激する美しいひと時が待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 抹茶 浅草 MACCHA HOUSE

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。