ビジネステクノロジーの未来を探る BTCONJP2025
2025年11月15日(土)、東京にてビジネステクノロジーに特化した重要なイベント「Business Technology Conference Japan(BTCONJP 2025)」が開催されます。本イベントは、ビジネスとテクノロジーを融合させた新たな価値を生み出すことを目指し、業界の最新情報や実践的な知見を共有する場となります。
今回のBTCONJP2025では、フリー株式会社がゴールドスポンサーとして名を連ねました。フリー株式会社は、東京都品川区に本社を持ち、SaaS(Software as a Service)やデバイス一元管理システム「Bundle by freee」を開発・提供している企業です。同社の代表である佐々木大輔氏は、テクノロジーを駆使してビジネスの価値を最大化することの重要性を強調しています。
フリー株式会社のビジョン
フリー株式会社は、生成AIの力を活用し、情報システムの役割を「守り」から「価値創造」の中心へと変えることを目指しています。佐々木氏は「そのポテンシャルを全社の力に変えるためには、技術導入だけでなく、経営戦略や組織の変革も必要です」と語っています。今回のBTCONJPでは、同社のCIOが自社の試行錯誤を通じて得た貴重な知識や経験を共有する予定です。参加者は「攻めの情シス」が切り開く未来について、新たな視点を得られるでしょう。
BTCONJPの目的と意義
ビジネステクノロジー(BT)とは、ビジネスのニーズに応じたテクノロジーやその活用方法を指します。近年の経済環境では、ITを単なるツールとして活用するのではなく、企業全体の戦略に組み込むことが求められています。BTCONJPの目的は、そのビジネステクノロジーを昇華させ、日本の経済活動を活性化することです。
昨年は初めてのハイブリッド開催となり、多くの参加者がリアルタイムで情報を共有したことが、新たな交流の場を提供しました。今回の施策も、この流れをさらに進めてゆくことでしょう。
詳細情報
BTCONJP2025は、LINEヤフー株式会社の本社が位置する東京ガーデンテラス紀尾井町の紀尾井タワーで開催予定です。参加者は、公式サイトを通じてチケットを購入し、事前に登録する必要があります。
テーマと目指す未来
今年のテーマは「情シスが創るビジネスの明日」です。企業における情報システム部門(情シス)は、デジタル基盤を支えるだけでなく、業務改善やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進、セキュリティ対策など多岐にわたる役割を果たします。各企業の情シスは、未来を見据えた重要な存在であり、その力を再確認する機会となります。
スポンサー募集とメディア情報
BTCONJPでは、現在ブロンズスポンサーも募集中です。企業や団体がこの重要なイベントに参加して、新たなビジネスの可能性を広げる絶好の機会です。スポンサーシップを希望する方は、公式サイトの専用フォームから応募が可能です。また、各種ドキュメントやメディアキットも公式サイトから入手できます。
まとめ
BTCONJP2025は、ビジネステクノロジーの未来を探る重要なイベントです。フリー株式会社の参加により、より多くの実践的な知見が得られることが期待されます。これからのビジネスシーンにおいて、ITの役割はますます重要になってきています。BTCONJPでの情報やネットワーキングは、参加者にとってきっと貴重な経験となるでしょう。是非、興味のある方は参加してみてください。