みらい市2025の魅力
2025-10-30 10:45:47

東京ビッグサイトで開催される「共に栄えるみらい市2025」の見どころとは

東京ビッグサイトで開催される「共に栄えるみらい市2025」の見どころとは



2025年11月14日(金)と15日(土)の2日間、東京ビッグサイトにて、橋本総業株式会社が主催する「共に栄えるみらい市2025」が開催されます。この展示会は、管工機材や住宅設備機器を中心に業界の最新情報や製品を紹介するもので、関東地方最大級のイベントとなります。これにより、参加者は業界のトレンドを把握することができる貴重な機会を得ることができます。

みらい市の概要



「みらい市」は、2001年から全国各地で開催されているイベントで、2020年からはリアルとウェブを融合したハイブリッド形式で実施しています。この展示会では、「7つのみらい」というテーマに基づき、「社会変化への対応」「環境・エネルギー」「リフォーム需要」「健康、快適(GX)」「安全、安心」「地域活性化」「DXデジタル化」の7つの視点から、様々な提案がなされます。このように、参加者は未来の暮らしを見据えた多様な情報を得ることができるのです。

出展社と来場者数



2024年度に開催された前回の「2024東京ハイブリッドみらい市」では、410社以上の出展があり、来場者数はリアルとウェブを合わせて約2万人を超えました。これは、業界において非常に大規模なイベントであり、今後の業界の動向や最新の技術を知る上で欠かせない場となっています。

参加方法と注意点



「共に栄えるみらい市2025」は招待制のイベントであり、事前に登録が必要です。公式ウェブサイトにアクセスし、画面右上の事前登録から申し込むことで参加可能になります。登録後は名刺を持参して当日来場する必要があります。これにより、業界関係者のネットワークを広げる絶好のチャンスも得られます。

橋本総業株式会社の役割



このイベントを開催する橋本総業株式会社は、人々の生活に欠かせない設備商品を提供する企業です。管工機材や住宅設備機器を扱い、国内外で約50拠点を展開しています。また、国内の大手メーカーの代理店としての役割も果たしており、高品質なサービスを通じて、快適な暮らしを実現することを目指しています。

最後に



「共に栄えるみらい市2025」は、最新技術や製品を直接見る貴重な機会といえるでしょう。今後の住まいやインフラに関心がある方は、ぜひこの機会を逃さずに参加してみてはいかがでしょうか。これからの新しいライフスタイルを共に考える場として、非常に有意義な時間になること間違いありません。未来を見据えたこのイベントで、多くの発見があることを期待しています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 展示会 橋本総業 みらい市

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。